Wikipediaの歴史的な“編集合戦”ベスト10! アラスカ州チキン村?

 過去にTOCANAでは、「Wikipediaで勃発した歴史的”編集合戦”ベスト10」と題して、誰でも簡単に編集できるがゆえに、こだわりの強い利用者たちの主観のぶつかり合いによって、とんでもない編集回数を記録した例について紹介している。ちなみに、10位の「可愛さ」でさえ、具体例としてさまざまなものが挙げられては消されて……を繰り返すこと、その数2万2000回だという。

 ファンの多い人気映画の表記をめぐって、謎の遊び「牛チョップ」における牛の立場を踏まえてなど、さまざまな編集合戦をランキング形式でまとめた2018年の記事を再掲する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ こちらの記事は2018年2月24日の記事を再掲しています。

 誰でも編集できるのがウィキペディアの醍醐味。だからこそちょっとしたいさかいが起こってしまうのだが、今回はウィキペディア史の歴史に残る編集合戦10選を紹介しよう。


10位:可愛さ

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像1
画像は「Listverse」より引用

 のっけからため息が出そうな言葉だ。可愛さの定義をめぐり、記事の編集者同士の主観がモロにぶつかった。可愛さを示す具体例として、幼児、犬、しかも特定の犬種などが挙げられては消され続けた。その数2万2000回! ふぅ。


9位:アラスカ州チキン村

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像2
画像は「Listverse」より引用

 当初は「チキン村には17名の住民がいる」と書かれていた。しかし、マイナーすぎる村のせいか、実数の根拠があいまいだった。ミステリーめいた地域について迷信があふれるように、このページにも「17名中8名が子供」、「女性100名に対して男性は88.9名」、「2010年の居住者は7名」など、諸説で溢れかえった。しかし編集者も徒労を感じたのか、現在は小休止状態。


8位:映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像3
画像は「Listverse」より引用

 こだわりファンが多い人気映画の宿命か? 「Into」の表記はintoにすべきか、それともIntoが正しいか、との議論が湧き、3000回も編集された。ヒートアップを鎮めるべく、「InTo」と表記する中庸派まで現れた。紆余曲折を経て「Into」で一件落着。なんだかなあ……。


7位:猫

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像4
画像は「Listverse」より引用

 犬と比べて、好き勝手に生きている感がハンパない猫。「人間に奉仕させる側だから猫が優位」、「支配しているのは猫のほうだから、飼うという言葉はダメ」などの議論が起き、編集されること1万1000回。編集者をこんなに手こずらせる猫……やはり人間より優位!?


6位:アイアン・メイデン

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像5
画像は「Listverse」より引用

 この名前のハードロックバンドと中世の拷問機具があるため、Wikipedia上の第一項目をどちらにすべきかで編集者同士が揉めに揉めており、現在も決着がついていない。生身の人間を刺す拷問機具のほうが歴史が古い、しかしバンドのほうがイメージがマシ、などの議論が続いているようだ。


5位:数学

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像6
画像は「Listverse」より引用

 通常、各ページの冒頭には言葉の概念が記載される。数学の概念をめぐり、壮絶な編集合戦が行われた。つまり、「数学とはスペースを示す学術だ」とする者や、「量だ」、「いや、構造だ」、「変化の経緯を示す学問だ」など、各ウンチクを主張する者たちが「数学」の概念を押しつけ合い、概念の表記順についても揉めた。何年もの編集合戦後、「量、変化、構造、スペース」の順に列記され決着。


4位:牛チョップ

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像7
画像は「Listverse」より引用

 欧米の酪農家の間で人気の遊びらしい。眠っている牛を複数人で押し倒し、牛が怒ったら逃げるというもの。「馬場チョップ」のジャイアント馬場さんでさえ、こんな遊びは知らなかっただろう。気の毒な牛の立場をめぐり、2000回以上も編集合戦が行われた。


3位:クモ恐怖症

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像8
画像は「Listverse」より引用

 編集回数1600回。アメリカ人の30.5%がこの恐怖症に悩まされていることから、議論の的に。ただ、議論の矛先は記述ではなく画像だった。「見るのも嫌な人が全米の3割もいるのなら、いっそ掲載すべきではない!」との意見が噴出。なぜか、ポッテリとした可愛いらしい風刺画を採用することで落ち着いた。


2位:イエス・キリスト

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像9
画像は「Listverse」より引用

 イエスの誕生日の表示について議論されること2万回! 年号を表す箇所で「B.C.」を使うか「B.C.E.」を使うかで揉めた。なぜなら、B.C.はBefore Christ(キリスト生誕前)を意味し、B.C.E.はBefore the Common Era(西暦紀元前)という意味だからだ。キリスト教徒以外が多く住む英語圏ではよく後者が用いられるが、キリストに関するページだからなのか、B.C.で決着。


1位:トラかライオンか?

Wikipediaの歴史的な編集合戦ベスト10! アラスカ州チキン村?の画像10
画像は「Listverse」より引用

 最強のネコ科の座をめぐり、トラとライオンの両ページで編集合戦が相次いだ。「トラが最強猫種だ」、「いや、ライオンだ」など、それぞれの動物ファンの間でバトルが勃発し、一時は険悪なムードに発展。結局この議論は「トラはヒグマと戦っても勝ったことがある」などという事例を挙げることで、やんわりと締めくくられた。

 いずれのケースも発端は、掲載される対象へのリスペクトだが、次第に編集者同士の意地と意地のぶつかり合いに発展し、編集合戦が続いているようだ。

参考:「Listverse」ほか

文=鮎沢明

鮎沢明の記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

Wikipediaの歴史的な“編集合戦”ベスト10! アラスカ州チキン村?のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新