妊婦流産、失神者続出! 30年間【封印】された映画『フリークス』の掟!
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコミどころ満載の封印映画をメッタ斬り!
【今回の映画 『フリークス』】

1932年、アメリカの大手映画会社MGMは、ブラム・ストーカー原作『ドラキュラ』の初映画化作品『魔人ドラキュラ』(1931年)の監督を務めたトッド・ブラウニングを抜擢し、映画史に残るカルト作品『フリークス』を配給した。
何かに熱中する者をフリーク(ス)と呼ぶが、その第一義は「奇形」である。劇中では特殊メイクを使わず、実際に見世物として活躍していた奇形者や身体障害者を大挙出演させた。そして作品が公開されるや、全米で失神者続出、妊婦流産といった騒動が発生し、各州で上映禁止。イギリスでは公開後30年間に渡って封印されてしまった。
■様々な症状のフリークスが
当時のサーカスでは習慣的にフリークスを見世物として扱っていて、元々サーカス団員だったブラウニング監督は、彼らをありのままに描くことで観客の好奇心に応えた。
・背中が結合したシャム双生児の姉妹は、どうやって恋愛するのか?
・両腕が欠損した「アームレス・ガール」は、どうやって食事するのか?
・下半身のない「ハーフ・ボーイ」や四肢の全てがない「ザ・リビング・トルソー」(トルソー=胴体だけのマネキンや彫刻)は、どうやって移動するのか?
…ほか、小人症、小頭症、ゼッケル症候群、ヒゲ女など、様々な症状のフリークスが、それぞれの持ち味を劇中で惜しみなく披露しているのだ。ちなみに、上記「」内は、エンドロールに記載されている彼らの芸名だ。
関連記事
最新記事
- 人気連載
「あなたの怖い二面性」が丸裸になる“ジキルとハイド心理テスト”! 裏の顔が判明… Love Me Doの図星アドバイス!
★新刊発売記念ミニトークショー&サイン会 開催決定!★...
- 人気連載
油田を発見して「経済崩壊」した国・モーリタニアのやばい謎を亜留間次郎が解説! 現在は中国政府が介入し…!?
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
関連リンク
コメントする