4歳の頃の絵で将来がわかる! 幼児期の絵と知能指数(IQ)の関係とは?

 そしてこれらの絵と2回のIQテストを分析した研究チームは、絵と知能の間には明確な関係性があると結論づけた。4歳の時点で高いスコアの絵を描いた児童は、10年後にも高い知能を示す傾向があるということだ。

 研究チームのロザリンド・アーデン博士は「この研究結果は、4歳の時の絵を描く能力とその後の知能の発育には強い結びつきがあることを示しています」と語っている。

 また、この研究は双子の児童を被験者としていたこともあり、遺伝と芸術的才能の関連性についての研究も行われた。二卵性双生児がそれぞれ描く絵よりも、遺伝的結びつきの強い一卵性双生児は2人とも同じようなスコアの絵を描く傾向が高いことが分かったという。つまり芸術的才能は遺伝している可能性が高いということだが、「これをもって“芸術遺伝子”があるということにはなりません。子供の描写能力は観察能力にも大きく影響しています」とアーデン博士は述べている。


■絵は観察力を高め知能を育む

4歳の頃の絵で将来がわかる! 幼児期の絵と知能指数(IQ)の関係とは?の画像2画像は「YouTube」より

「我々は自分の心の中を誰かに見せようして絵を描いてます。そしてこの絵を描く能力は、文章を綴る能力と同様に人間ならではのもので、この能力のおかげで人類は情報を蓄え、文明を築くことができたのです」と、絵と文字を用いた情報伝達能力が知的活動の基礎であるとアーデン博士は語る。

 とはいえ「もし我が子の絵が下手だったとしても悲観しないでください」とアーデン博士は世の親たちに向けて言葉を付け加えている。幼児期の絵と知能の関係性は今回の研究で証明されたものの、これは数あるうちの要素のひとつであり、遺伝的側面や環境的側面など、子供の後の知的能力の成長を左右する要素は他にもたくさんあるということだ。

 絵を描くことで子供は周囲により注意を払うことになって観察能力が高まり、結果的に知的能力を培うことになるのだろう。最初に好奇心ありき、ということだろうか。ともあれ、現在4歳のお子さんを持つご両親にはとても興味深い研究結果ではないだろうか。

 身近な家族や親族、あるいは自分自身が4歳の頃に描いた絵がどこかにあるならば、ひっぱり出して見てみるのも一興だろう。果たして今回の研究の通りなのかどうかは、ご自身の判断にお任せするしかないが……。

参考:「Daily Mail」、「Psychological Science」ほか

関連キーワード:, , , , , , , ,

文=仲田しんじ

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.11.14 23:00心霊
彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.30 23:00心霊
深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.16 20:00心霊
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

4歳の頃の絵で将来がわかる! 幼児期の絵と知能指数(IQ)の関係とは?のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新