2万年前の超古代変圧器がコソボで出土!
2万年前の変圧器がコソボで出土! 内部のコイルまではっきり、電力を活用していた超古代文明の最新オーパーツ!
ヨーロッパ南東部・バルカン半島のコソボで2万年以上も前の“変圧器”が発掘されて世を騒がせている――。
■超古代の“変圧器”が出土
コソボの山中で先日、研究者で写真家のイスメト・スマイリ氏が石をベースにした不可解な工作物を発掘し、その写真をSNSに投稿して話題になっている。内部に銅線のコイル状の構造を持ったこの物体、パッと見“変圧器”のようでもあるが……。

スマイリ氏によれば、石の形状には明らかに手が加えられていて巧妙にコイル部分を収納する構造になっているという。溶岩を変形させたものである可能性もあるということだ。そして分析の結果、この物体は少なくとも2万年以上前のものであるというから驚く。古代文明の存在を匂わせる“オーパーツ”ということになるのかもしれない。

「一昔前の変圧器を彷彿とさせるこの石の分析は、公式の歴史に適合しないため混乱を引き起こした。銅線のコイルは掘り込まれた穴に単に挿入されているのでなく石と一体になっていることから、一度溶岩状にしてから適切な形に整えられたことが示唆される。この工作物には、ワイヤー付きのコイルだけでなく、絶縁体の役目を持つ“部品”とワイヤー用の4つの穴も備わっている」(ロシアメディア「Live Journal」より)
おそらくはワイヤーが通過するために開けあけられた4つの穴が菱形を形成する等間隔で並んでいるのも興味深い。またコイルが巻かれた部分の石の表面には人工的に形成されたとしか思えない溝も確認できる。
謎が謎を呼ぶ出土品だが、2万年以上前の地球に変圧器を持った文明、つまり電力を活用していた文明が存在していたということなのだろうか。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル2万年前の変圧器がコソボで出土! 内部のコイルまではっきり、電力を活用していた超古代文明の最新オーパーツ!のページです。仲田しんじ、発掘、電気、オーパーツ、タイムマシン、コイル、変圧器、コソボなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで