古代エジプトの絶叫ミイラ「名無しE」の“悲惨な死に方”が判明! 130年以上謎だった“父殺し”の刑がヤバい!
■ペンタウアーはどのように殺されたのか?

ペンタウアーの絶叫ミイラは、1886年にナイル川西岸で発見された。通常そこで発見されるミイラはリネンに包まれ、丁重にミイラ化されているものだが、絶叫ミイラは当時乾燥剤として使われていた鉱物であるナトロンに漬けられ乾燥させられただけで、粗末な羊皮に包まれていたという。
当初、考古学者らは、絶叫ミイラの姿から、毒殺されたのではないかと推測した。しかし、近年の研究で定説を覆す驚きの事実が明らかになったというのだ。エジプト考古学庁によると、絶叫ミイラの首に見られる跡は、絞首された際にできたものである可能性が高いという。

「絶叫ミイラ、あるいは名無しEとして知られるこの恐ろしいミイラは長い間、研究者を悩ませてきました。このような普通じゃないミイラ化の手法はエジプト学者を困惑させ、数年前に私の指揮のもと、エジプト博物館の所蔵ミイラに関する法医学的データベースを作成するプロジェクトが始める前までは、誰ひとりとしてミイラの背後にある事実を突き止めることに成功した者はいませんでした」(元エジプト考古学庁長官ザヒ・ハワス氏)
しかし、絞首刑で死んだ人間が、このように叫ぶような苦悶の表情を浮かべるものだろうか? ミイラの状況を見る限り、誰かに馬乗りにされ、首を絞められたかのような印象を受ける。少なくとも、現在の日本で行われているような処刑法ではなかったと考えられるだろう。より苦しみを感じる方法でじわじわと窒息させられたのではないだろうか……。およそ18歳でその生涯を閉じたペンタウアー。野望の代償はあまりにも大きかったようだ。
参考:「Daily Mail」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊古代エジプトの絶叫ミイラ「名無しE」の“悲惨な死に方”が判明! 130年以上謎だった“父殺し”の刑がヤバい!のページです。ミイラ、名無し、絞首刑、ペンタウアー、ラムセス3世などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで