【朗報】NASAが超巨額の「エイリアン探索資金」を25年ぶりに獲得へ!? 米議会もガチで“宇宙人推し”、ついに出会いの時が来た!

米議会がNASAの地球外生命探査に多額の研究資金をつけることが明らかになった。地球外生命探査を目的とした研究資金の付与は実に25年ぶりのことだという。
科学ニュース「Live Science」(5月10日付)によると、NASAの地球外生命探査が始まったのは1992年、プエルトリコと米カリフォルニア州に2基の電波望遠鏡を設置した時に遡る。しかし、わずか1年後に、当時ネバダ州選出の上院議員だったリチャード・ブライアン氏の脅し(「NASAがもし地球外生命探査に戻るようなことがあれば、それはNASAの予算にとってよろしくない結果を招くだろう」)により、計画が頓挫。それ以来、NASAによる地球外生命探査はご法度となってきたそうだ。
だが、この度、地球外から届く電波を含めた技術的痕跡(techosignatures)を探査するための2年分の予算として1000万ドル(約11億円)の研究資金をNASAに与える法案が米下院に提出されたのだ。
「もしこの法案が通れば、1993年にNASAの地球外生命探査を終わらせたブライアン上院議員以来続いてきた議会の態度を大きく変えることになるでしょう」
米著名天文学者のジル・ターター氏はそう語っている。もちろん、非営利組織SETI協会を始めとした地球外生命探査は民間レベルでは世界中で続いてきたが、やはり米政府からの資金援助は研究を進める上で大きなブースターとなることは間違いない。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 後妻に課された“連れ子の筆おろし” ― 「毛が生える前に…」北関東のエロすぎる再婚風習の実態
【日本奇習紀行シリーズ 北関東】 山口美也子主演で1...
- 人気連載
【心理テスト】演じてみたい映画のジャンルを選んで「あなたの愛すべき欠点」判明! そんなに自分を責めないで… Love Me Doが優しく指南!
★新刊発売記念ミニトークショー&サイン会 開催決定!★...
関連リンク
コメントする
コメント
まずは宇宙人が振り向いてくれるだけに文明力を向上させるべきだろ