まだ解読されていない謎の古代文字&古文書トップ10

 歴史学者が古代史の謎に切り込もうとする時に立ちはだかるのが未解読の言語で綴られた古文書の存在だ。オルタナティブメディア「Ancient Origins」の記事では古代史研究の行く手を阻む未だ解読の糸口すらつかめていない謎の文書のトップ10が紹介されている。前編となる本稿では興味深い5つの文書を解説したい。

■ヴォイニッチ手稿

 1912年にポーランド系アメリカ人のウィルフリッド・ヴォイニッチによってイタリアで発見されたのが彼の名にちなんで名づけられた「ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)」である。

画像は「Wikimedia Commons」より

 歴史上最も複雑かつ謎めいた文書の1つとして知られるヴォイニッチ手稿は西暦15世紀初頭に遡る羊皮紙写本で、異世界の植物、占星術の図、未確認のシンボルの複雑なイラストで飾られた約240ページで構成されており、すべて未知の文字で書かれている。その内容は謎に包まれており、未解読のまま何世紀にもわたって言語学者、暗号学者、学者を困惑させてきた。

 テキストはいくつかのセクションに分かれており、おそらくハーブ、天文学、生物学、薬学の主題に関連しているが、その正確な意味は謎のままだ。原稿内のイラストには、既知の植物図鑑には載っていない、幻想的でありながら複雑な植物が描かれている。占星術図と天文図も同様に謎めいていて、既知の天文パターンと一致しない黄道帯のような図や天体の配置が示されている。

 さまざまな言語分析、暗号分析、統計分析を利用して、テキストを解読するための無数の試みが行われてきたのだが、今になっても決定的な糸口はつかめていない。その起源、目的、作者についてはさまざまな理論があり、でっち上げやフィクションであると指摘する者もいれば、暗号化された知識や失われた言語が保存されている可能性があると示唆する者もいる。何度も学術研究の対象となったにもかかわらず、ヴォイニッチ手稿は今もその神秘性を保っており、その未解決の謎に魅了された研究者や愛好家の想像力を刺激している。

■レヒニッツ写本

 16世紀のハンガリーに起源があると考えられている謎の文書である「レヒニッツ写本(Rohonc Codex)」は今なお学者や暗号学者を困惑させ続けている。この謎めいた写本は、19世紀に現在のハンガリーの町、ロホンツ(Rohonc)で発見され、未知の文字で書かれた宗教的、歴史的、神話的シンボルの組み合わせを含む448ページで構成されている。この文字は右から左に書かれ、約90の異なる文字または絵文字で構成されており、解読をさらに困難にしている。

画像は「Wikimedia Commons」より

 レヒニッツ写本の内容には、戦いの場面、宗教的なモチーフ、さまざまな正体不明の人物を描いたイラストが含まれており、その神秘性を高めている。言語学者、歴史家、暗号学者がこの文書を解読し、その秘密を明らかにしようと何度も試みたが、文字の意味や文書の目的は依然として解明されていない。

 レヒニッツ写本の起源、作者、目的は学界内で議論と憶測の対象となっており、文字と内容の複雑さと相まって、未解読の古代文書の分野における不朽の謎として今も君臨している。

■ヴィンチャ文字

 1875年にヨーロッパ南東部(現ルーマニア)で発見された「ヴィンチャ文字(Vinca symbols)」は新石器時代のヴィンチャ文化に関連しており、先史時代のシンボルの最も古く、最も広範なコレクションの1つである。「古ヨーロッパ文字」とも言われるこれらの文字は紀元前5300~4500年頃に遡り、陶器、置物、その他の品物を含むさまざまな工芸品に刻まれていた。

「Ancient Origins」の記事より

 1000を超える異なる文字で構成されるヴィンチャ文字は、複雑で多様な幾何学的形状、線、モチーフを表現しているが、その意味と目的は依然として深い闇の中である。既知の言語で書かれた関連文書や碑文が存在しないため解読する取り組みをいっそう複雑にしている。

 ヴィンチャ文字は宗教的または儀式的な意味、コミュニケーション、または初期の情報記録形式など、複数の目的を果たした可能性があり、その複雑さと豊富さはこの時代に洗練されたコミュニケーションシステムや象徴主義が存在していたことを示唆している。

■ロンゴロンゴ文字

「ロンゴロンゴ文字(Rongorongo Script)」は、イースター島の木簡や杖などのさまざまな遺物で発見されており、歴史上最も不可解な未解読の文字体系の1つである。遺物に刻まれたこれらの絵文字は、本質的に象形文字である複雑なシンボルの体系を示しており、研究者らは古代ラパ・ヌイ(Rapa Nui)文明における文字の形式や情報を記録する手段を表しているのではないかと考えている。

画像は「Wikimedia Commons」より

 視覚的に区別できる文字にもかかわらず、ロンゴロンゴ文字を解読する取り組みは大きな課題に直面している。対訳テキストや文脈上の参照が欠如していることと、その文字を特徴とする遺物の数が限られていることが、解読の試みを複雑にしているのだ。

 伝える内容に関する憶測には、宗教的または系図的な情報、歴史的記録、あるいは物語の形式などがある。しかしこの文字のとらえどころのない性質と、解読における重大な進歩がないため、ロンゴロンゴ文字の本当の意味と目的は研究者の追及をかわし続けており、古代文字の最も難解な謎の1つとなっている。

■ファイストスの円盤

 1908年にクレタ島のミノア宮殿ファイストスで発見された「ファイストスの円盤(Phaistos Disc)」は、紀元前2000年紀に遡る謎の粘土円盤である。その両面にはらせん状に配置された一連のユニークなシンボルが刻まれており、両面に合計45の象形文字のような文字を使用して作成された241個の表現が収録されているが、その意味と目的は依然として謎のままだ。

画像は「Wikimedia Commons」より

 円盤に刻まれたシンボルは、他の古代文字には見られないレベルの洗練さを示しており、多くの言語学者や考古学者を魅了している。これらの絵文字表現は宗教的または物語的なメッセージを伝えるものであるとの仮説もあり、その一方で装飾芸術の一種または原始的な文字体系であると考える専門家もいる。

 ファイストスの円盤を解読しようとする学者や愛好家によるさまざまな試みにもかかわらず、その言語、文字、または意図されたメッセージに関して研究者間の合意は得られていない。匹敵する碑文が存在しないことと、そのシンボルの独特の性質が解読の取り組みをさらに複雑にし、考古学で最も難解なパズルの1つであると理解されている。

参考:「Ancient Origins」ほか

関連キーワード:, , , , ,

文=仲田しんじ

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

運気を爆上げして「引き寄せの法則」を発動!! 激動の時代を生き抜くための波動グッズ3選

運気を爆上げして「引き寄せの法則」を発動!! 激動の時代を生き抜くための波動グッズ3選

癒しフェア 2024in大阪 広瀬学 講演 「アリス矢沢透のなんでも応援団!内...

2024.04.19 10:00スピリチュアル

まだ解読されていない謎の古代文字&古文書トップ10のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル