相乗りサービス「Lyft」 急成長に戦々恐々のタクシー業界!
相乗りサービス「Lyft」 急成長に戦々恐々のタクシー業界! 新たなビジネスモデル確立か?=米

世界有数の大都市の中でもとりわけ車社会として有名なアメリカ・ロサンゼルス。広大な土地を持つが、それに比べて公共の交通機関があまり発達していないため、普段の生活において自動車が担う役割は大きい。
そんな街で、最近注目を集めているのが「Lyft(リフト)」というスマホ・アプリだ。サンフランシスコで2012年にスタートし、ロサンゼルスにも去年の夏ごろから導入されている。日本でも急成長しているタクシー手配のアプリに近いが、「相乗り(Ridesharing)」という新たな発想で送迎サービスを提供する。

利用はいたって簡単。アプリをインストールし、フェイスブックを通じて登録を行い、連絡に必要な電話番号と支払いの為のクレジット・カードの情報をインプットするだけ。アプリ起動後、近い位置にいる「Lyft」の車を探して連絡を取ると迎えにきてくれる。支払う金額も普通のイエローキャブのタクシーより割安なので、利用者が増える週末の夜となると空車がなかなか見つからないほどの人気だ。
「Lyft」が、ほかの輸送サービスと大きく異なる点は、運転手がプロのタクシードライバーではなく、アプリに登録した一般人であり、送迎の車も彼ら個人で所有するマイカーであること。しかし誰でも「Lyft」のドライバーになれるのではなく、年齢制限や事故、犯罪歴などの厳しい調査の後に直接面談や車の整備具合のチェックを受け、そしてトレーニングを終えて初めて許可を得ることができる。
ドライバーはリフトの雇用者ではなく、サービスを活用する個人事業者として扱われるが、事故が起こった場合には「Lyft」側の自動車保険が適用されるなどケアも補償されている。
またアプリの特性を生かし、ドライバーと乗車者の双方でお互いを評価するため、サービスやマナーが自然と向上する。実際従来のタクシーより良い印象を持つ利用者が多い。ソーシャル・ネットワークで繋がり、タクシーとヒッチハイクを足して2で割ったシステムのため、タクシーとは違い会話を楽しみながら移動できるところがポイント。リフトから提供され、車に付けられる巨大なピンクの口髭もトレードマークとしてかわいらしい。
関連記事
人気連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本国民無視の防衛増税「岸田政権は財務省の傀儡」か… 日本の政治的混乱に乗じて台湾有事発生の恐れ、減税派の第2次菅政権誕生へ?=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.20 11:30連載2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運相乗りサービス「Lyft」 急成長に戦々恐々のタクシー業界! 新たなビジネスモデル確立か?=米のページです。Mighty Nice、Lyft、スマホ・アプリなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで