モナ・リザは世界初の3D画像だった!? 2つ並べて眺めてみると…!!
レオナルド・ダ・ヴィンチの名前を聞いたことのない日本人はいないでしょう。そして、画家として最も有名なダ・ヴィンチが、彫刻、建築、音楽、科学、数学、工学、解剖学、地学、植物学などなど、様々な分野で大きな足跡を残したことを知っている人も多いことと思います。
■「モナ・リザ」は2枚同時に描かれた!?
500年前に既に飛行機やヘリコプターの設計までしていたダ・ヴィンチですから、彼の創案の中に『飛び出す絵画』(立体絵画)が含まれていたとしても、それは驚くには値しないかもしれません。
ただ、航空機のように実際につくられることのなかった創案とは違い、立体絵画が作成されていた、あるいは完成途上だったとしたら? しかも、『世界でもっとも知られた、もっとも人を呼んだ、もっとも書かれた、もっとも歌われた、もっともパロディにされた芸術作品』が、実は立体絵画を構成する一枚だったとしたら?
「HuffPost」(U.S.版)は、ルーヴル美術館所蔵の“本物の” モナ・リザと、スペイン・プラド美術館所蔵の別バージョンのモナ・リザ(2012年公開)が、世界で初めてのステレオ画像、つまり立体絵画かもしれないと伝えています。
この説を発表したドイツの研究者2人は、ダ・ヴィンチ本人によるものとも、弟子の一人によるものとも言われているプラド美術館のモナ・リザが、ルーヴル美術館のモナ・リザとはわずかに違う視点で描かれていることに気がつきました。そこで彼らは、それぞれの絵が描かれた時に画家の立っていた位置を計算することにしました。すると、水平距離のズレはわずかに2.7インチ(約6.9cm)であり、それは人の目と目の間の距離に非常に近いことがわかったのです。
このことから、人間の視覚を理解していたダ・ヴィンチが、意図的に視点を人の目の間隔分ずらした2枚の絵画を描き、立体的に見せることを考えていたのではないかという仮説に至ったのです。レンズの2つ付いたカメラで2枚の写真を同時に撮り、ステレオスコープを覗いて3Dを楽しむのと同じ原理です。

人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊モナ・リザは世界初の3D画像だった!? 2つ並べて眺めてみると…!!のページです。アート、絵画、巴有亜生、3Dなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”