「また訪問者だよ…」 アポロ乗組員が何度も遭遇した謎の三角型UFOとは?
「やはり月にUFOはいたのか!」とYouTubeに公開された画像が話題になっている。それもそのはず、世界中のオカルト愛好家らから注目を集めている“月”に新たな事実が浮かび上がってきたというのだ。これまでも「月の裏側には宇宙人の基地がある」「そもそもアポロは月面に着陸していない」などさまざまな憶測が囁かれ続けて約半世紀が経つ。なぜ、“月”はここまで多くの人々の関心をかきたてるのだろうか――。
■アポロ12号が撮影したUFO! 乗組員はUFOに遭遇していた?
問題の動画を公開したのは宇宙の謎やUFOについてYouTubeにて検証している「Secureteam10」である。自身をUFOハンターと名乗る彼らは、アポロ12号の月面着陸の際に撮影された画像に「UFOの存在を裏付ける決定的な証拠を発見した」と主張しているのだ。
彼らはNASA(米国航空宇宙局)が公開している画像の中からアポロ12号が1969年に撮影した、ある1枚に注目。拡大してみたところ、そこには三角に3つ並んだ謎の光が映りこんでいたというのだ。また独自の分析の結果、その謎の光は月面から約2km上空を飛行していると予想され、その形状からなんと米空軍の最新軍用機「アストラTR-3B」に酷似していることがわかったという。

また「Secureteam10」はアポロ12号の乗組員と管制塔の会話も公開しており、このやり取りから「月で乗組員らは地球外生命体に複数回遭遇していた」とも主張しているのだ。
※「Secureteam10」で公開されているアポロ12号の乗組員と管制塔の会話
乗組員:「また誰か訪問者だよ」
管制塔:「まぁ、言うまでもないけどね」
乗組員:「……そうだね」
「Secureteam10」はこの会話からもわかるように「乗組員らはすでに宇宙人に驚かないほど頻繁に遭遇していたのではないか」と推測しており、他にも「乗組員の頭上をUFOが飛行している」と報告している会話も残されていることから「彼らは相当数のUFOを目撃していたはずだ」と結論付けているのだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「また訪問者だよ…」 アポロ乗組員が何度も遭遇した謎の三角型UFOとは?のページです。月、UFO、NASA、スコット・ウェアリング、遠野そら、アポロ計画などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ