【哲学】現実は「水槽の中の脳」が見ている夢だった! デカルトとカントも唱えた「シミュレーション仮説」の真実性とは?
昨今、我々の現実はコンピュータシミュレーションに過ぎないと唱える「シミュレーション仮説」が盛んに議論されている。トカナでも以前、英・オックスフォード大学のニック・ボストロム教授やフューチャリストのレイ・カーツワイル氏といった科学者が同説に賛同しているとお伝えした。
また、科学分野のみならず、「スペースX」社CEOであるイーロン・マスク氏も、人間は現実とVR世界の区別がつかなくなっていくだろうと予言しているように、今後シミュレーション仮説に関する話題は増えていくものと考えられる。VR元年といわれる今、改めて「シミュレーション仮説」の可能性を哲学的・理論的にガッツリ考えてみたい。
■現実は「水槽の中の脳」が見ている夢
ご登場いただくのは、アメリカの哲学者ヒラリー・パトナム(1926-2016)。民主党大統領指名候補ヒラリー・クリントンと同じ名前だが、パトナムは男性。哲学の中でも特に英語圏で支配的な「分析哲学」や「科学哲学」で活躍した、20世紀を代表する哲学者の1人だ。その影響は、英語圏にとどまらず、分析哲学とは犬猿の仲と噂されるドイツやフランスを中心とした「大陸哲学」にまで及んでいる。残念なことに、パトナムは今年3月に亡くなったが、彼の著作は第一級の哲学書として今後も読まれていくだろう。
さて、パトナムは多くの洞察に富んだ「思考実験 (thought experiments)」を残している。その中でもひときわ有名なものが、主著『理性・真理・歴史―内在的実在論の展開』(法政大学出版局)で紹介された「水槽の中の脳 (Brain in a vat)」だ。簡単に説明しよう。
「科学者が、ある人から脳を取り出し、特殊な培養液で満たされた水槽に入れる。そして、その脳の神経細胞をコンピュータにつなぎ、電気刺激によって脳波を操作する。そうすることで、脳内で通常の人と同じような意識が生じ、現実と変わらない仮想現実が生みだされる。このように、私たちが存在すると思っている世界も、コンピュータによる『シミュレーション』かもしれない」
まるでマトリックスの世界だ。これは、そのまま「シミュレーション仮説」のことではないだろうか? そう、実はパトナムは1981年の段階ですでに「シミュレーション仮説」を思考していたのだ。
■デカルトとカントも「シミュレーション仮説」を唱えていた
驚くのはまだ早い、なんと「水槽の中の脳」の元ネタは17世紀フランスの哲学者ルネ・デカルトと18世紀ドイツの哲学者イマニュエル・カントだと言われている。どうやら哲学者は何百年も本気で「仮想現実」に取り組んできたようだ。一体この2人の大哲学者はどのような「シミュレーション仮説」を唱えていたのだろうか? まずは、デカルトの思考から見ていこう。
●現実は悪魔が生み出した幻想=デカルト
デカルトといえば、「われ思う、故にわれ有り(Je pense, donc je suis)」という言葉が有名だが、実はこの言葉が暗に示しているものこそ「シミュレーション仮説」だといわれている。デカルトは、このことを説明するために、パトナムに負けず劣らずの奇抜な思考実験を試みている。みてみよう。
「もし全知全能の悪魔が私を欺いているとしたら、本当は1+1=5であるのに、『1+1=』と私が思考するたびに、悪魔に欺かれて『2』を導き出してしまっている可能性」があるとデカルトは考える。つまり、われわれが現実だと思っているものは、全て悪魔に欺かれた結果に過ぎず、“本当の現実”は全く別物であるかもしれないというのだ。
このデカルトの思考実験も「シミュレーション仮説」にそっくりではないだろうか? つまり、「われわれの通常の現実は嘘で、“本物の現実”はわれわれの知らないところにある」という点が共通している。それでは、次にカントをみてみよう。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【哲学】現実は「水槽の中の脳」が見ている夢だった! デカルトとカントも唱えた「シミュレーション仮説」の真実性とは?のページです。シミュレーション仮説、哲学、VR、カント、デカルト、パトナム、マトリックスなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで