ファストファッションを支える奴隷労働者たち
ファストファッションを支える奴隷労働者たち ― 消された“本当の値段”
近年、「産地偽造」が大きな社会問題として取り上げられている。冷凍食品や、最近ではオリーブオイルも産地表示に偽りがあるという報道があった。そしてその偽造の波は食品だけではなく、ファッションの世界にも及んでいるという。
■“ファストファッション”ブランドの闇
まるでファストフードのようなお手軽安価の衣類ブランドをあらわす「ファストファッション」は、あっという間に日本に上陸して根付いたようだ。有名ブランドのお洒落Tシャツ1枚にも満たない金額で、全身の服を揃えることも可能で、日本人の45%はファストファッションブランドの服を着ているという調査も報告されている。
ファストファッションブランドは価格を低く抑えるために、極めて複雑な生産過程を経ている。人件費の安いバングラデシュやインド等で縫製するのは当たり前だが、素材の調達も複雑を極める。国をいくつもまたぎ、糸から繊維、繊維から布地、布地から製品となり、やっと消費者の手に渡る仕組みなのだ。

例えばファストファッションでよく使われるコットンだが、綿製品は生産・製造プロセスが複雑かつ複数の国境を超えるため、誰がどのように関わっているのかを知るのはとても難しいらしい。その複雑な工程ゆえに、途中でごまかす機会も多く、「綿100%」、「フェア・トレード製品(発展途上国の人々から不当な搾取をしない公正取引)」等のラベルが付いている製品の中にも、実はニセモノが紛れ込んでいることがあるのだという。
■綿のDNAを検査する
そこで、ニューヨークにあるDNA応用化学企業が、綿の産地を調べるDNA検査方法を開発した。
これは主に2つのタイプのDNAを調べて解析する。1つ目は植物由来で遺伝子操作をしたDNA、もう1つは天然由来のDNAである。どちらのタイプであっても、それがどこの物で、どの種かを知る事が可能であるという。
このDNA検査法を開発した企業のジェイムス・ヘイワード最高経営責任者は「私たちの主な目的は、綿の供給ルートを浄化して資源流用や誤表示等の偽造を排除することです」と話す。そのためには、使われている繊維の産地を知ることが極めて重要となり、それを知る理想的な方法は素材のDNAを調べることだという。
綿は収穫されてから「綿繰(わたくり)」という工程を経てから包装され、紡績や染色加工の工程のために次の国に出荷されるが、産地表示の付け替えや代わりの繊維を綿に追加する「偽造」はその過程で起こるとされている。
関連記事
- 人気連載
【最新・新型コロナの正体】やはり生物兵器か…中共に回答迫る! 菅とビル・ゲイツとワクチンの関係、米国務省の極秘情報…ケロッピー前田が徹底解説!
「パンデミック到来に備えよ!」と、2015年にビル・ゲイツは...
- 人気連載
1月25~31日「今週アナタを襲う絶体絶命のピンチ」がわかる4択占い!! 仕事ミス、挫折、低評価… Love Me Doが回避法を伝授!
■2021年1月25日~31日「今週の不幸を回避し、運命...
ファストファッションを支える奴隷労働者たち ― 消された“本当の値段”のページです。奴隷、三橋ココ、ファストファッション、フェアトレード、搾取、綿などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月26日は銀行員12名が毒殺された「帝銀事件」が起きた日!
- 超海外
- 死因として「エクストリーム・オーガズム」が公式に認定される!
- 超科学
- 【要注意】コロナ患者の多くが「コロナ舌」になっている
- 超異次元
- 2021年はまじでUFO情報開示のゴールデンイヤーになる!!
- 芸能
- 東野幸治が魅せた「キンコン西野の正しい扱い方」
- 超刺激
- インド国技「カバディ」で選手の“首が折れて死ぬ”決定的瞬間
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 宇宙人“濃厚接触者”たちが衝撃体験を暴露!ケンコバ×TOCANA番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!