「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露
■ユーザーを“分断”する技術とは?
3人はこれまでにもフェイスブックにまつわる懸念を何度も表明しているが、最も基本的な懸案事項であるのが同社の成長戦略である。ユーザーを増やすことが最優先であり、これが“欠陥”に繋がるということだ。
「仕事の一環で継続的に観察して見えてきたことの1つは、ユーザー数の増加と広告収入を最優先にして、ユーザー保護が二の次になっていることです」(サンディ・パラキラス氏)
同社にとって優先すべきはユーザー数の増加と収益であるという。そのために用いられているのが“分断”する技術であるという。
「人々がフェイスブックについて知らないことは、このビジネスモデルに“分断”が組み込まれていることです。“分断”は儲かるのです」(トリスタン・ハリス氏)
“分断”とはどういうことなのか? それはユーザーをその利用状況のデータによって好ましい情報や人脈で囲い込むことだ。SNSを通じて個々のユーザーは、主観的にはきわめて多くのよりどりみどりの情報に触れていると感じているのだが、実のところはいろんな意味で切り離されていつの間にか都合の良い消費者に変身させられているという。ロジャー・マクナミー氏によれば、この技術は民主主義にとっての脅威であるということだ。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露のページです。フェイスブック、仲田しんじ、米大統領選、フェイクニュース、人心操作などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで