「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露
フェイスブックの元幹部たちからの衝撃の暴露が相次いでいる。フェイスブックは2016年の米大統領選で無視できない影響を及ぼしていたという。
■「フェイスブックは生々しい犯罪現場」
「ユーザー保護よりも金稼ぎが優先されている」――。
3人のフェイスブック元幹部たちの発言が世に衝撃を与えている。
フェイスブック社の元マネジャーであるサンディ・パラキラス氏、投資家で同社のアドバイザーであったロジャー・マクナミー氏、そしてかつてグーグルでデザイン倫理家(Design Ethicist)の任を務めていたトリスタン・ハリス氏の3人が先日、NBCのインタビューに登場して衝撃の発言を行なった。
「フェイスブックは2016年の(米大統領)選挙で起こった出来事の今に伝える生々しい犯罪現場であり、そこで起こったことにアクセスできるのは彼らだけです」とショッキングは発言をしているのはトリスタン・ハリス氏である。

SNSを介したロシア関係筋の関与などが取り沙汰されている2016年米大統領選挙だが、こうした疑惑に選挙直後のザッカーバーグ氏は「SNSが選挙に影響を及ぼしたと考えるのは“狂っている”」と発言した。しかし当時のザッカーバーグ氏の理解が及ばないところで“犯罪”が行なわれていたことが徐々に明らかになってきたのだ。そして同社は今年の2018年がフェイスブックの問題を完全に修正するスタートの年になるとアナウンスしている。
しかしどうして単なるコミュニケーションツールであるSNSが選挙に影響を及ぼしてしまうのか? それは儲けを優先するシステム上の“欠陥”であり、ここにつけ込むことで悪意を持ったハッカーたちによってフェイスブックが人心操作を可能にするシステムへと変貌を遂げてしまうということだ。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」
<緊急告知1>広瀬学・株式会社オプティマルライフが11月25日(土)26日(日)...
2023.11.20 18:00スピリチュアル「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露のページです。フェイスブック、仲田しんじ、米大統領選、フェイクニュース、人心操作などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで