「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露
フェイスブックの元幹部たちからの衝撃の暴露が相次いでいる。フェイスブックは2016年の米大統領選で無視できない影響を及ぼしていたという。
■「フェイスブックは生々しい犯罪現場」
「ユーザー保護よりも金稼ぎが優先されている」――。
3人のフェイスブック元幹部たちの発言が世に衝撃を与えている。
フェイスブック社の元マネジャーであるサンディ・パラキラス氏、投資家で同社のアドバイザーであったロジャー・マクナミー氏、そしてかつてグーグルでデザイン倫理家(Design Ethicist)の任を務めていたトリスタン・ハリス氏の3人が先日、NBCのインタビューに登場して衝撃の発言を行なった。
「フェイスブックは2016年の(米大統領)選挙で起こった出来事の今に伝える生々しい犯罪現場であり、そこで起こったことにアクセスできるのは彼らだけです」とショッキングは発言をしているのはトリスタン・ハリス氏である。

SNSを介したロシア関係筋の関与などが取り沙汰されている2016年米大統領選挙だが、こうした疑惑に選挙直後のザッカーバーグ氏は「SNSが選挙に影響を及ぼしたと考えるのは“狂っている”」と発言した。しかし当時のザッカーバーグ氏の理解が及ばないところで“犯罪”が行なわれていたことが徐々に明らかになってきたのだ。そして同社は今年の2018年がフェイスブックの問題を完全に修正するスタートの年になるとアナウンスしている。
しかしどうして単なるコミュニケーションツールであるSNSが選挙に影響を及ぼしてしまうのか? それは儲けを優先するシステム上の“欠陥”であり、ここにつけ込むことで悪意を持ったハッカーたちによってフェイスブックが人心操作を可能にするシステムへと変貌を遂げてしまうということだ。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
「フェイスブックは犯罪現場だった。ユーザー保護より金儲け…」元幹部3人がNBCでショック暴露のページです。フェイスブック、仲田しんじ、米大統領選、フェイクニュース、人心操作などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 【トランプ・重要】選挙不正があったことを示す5つの疑い得ぬ証拠
- 超科学
- DNAの螺旋を“切らずに治す”最強の遺伝子編集法が爆誕
- 超異次元
- 「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い
- 芸能
- テレビから消える「リストラターゲット」の超大物芸人とは?
- 超刺激
- 史上最悪のお仕置き「人間パンチングマシン」
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!