人類滅亡後の地球は「ウシ」に支配されることが判明!
人類滅亡後の地球は「ウシ」に支配されることが判明! 100年後は「牛の惑星」に… 生物学者が本気の指摘

人類が滅亡した後、世界を支配するのは誰だろうか? 有力候補として挙げられるのは、最高の知性と永遠の命を持つAIロボットだろう。だが、今月20日に科学ジャーナル「Science」に掲載された論文によると、人類滅亡後に世界の覇権を握るのはAIではないという。では、一体なんなのだろうか?
意識高い系ニュース「Big Think」(21日付)によると、米・ニューメキシコ大学の生物学者フェリサ・スミス教授率いる研究チームの分析により、「ウシ」が人類滅亡後の地球で繁栄することが判明したという。サイエンスフィクションの想像力も超える信じがたい結論だが、著名な研究者らが真剣に考えた結果だというから信じるしかあるまい。では、その理由は何だろうか?
米誌「Wired」(19日付)によると、人類が世界中に広がっていったことで、多くの大型哺乳類が絶滅したことがその一因だという。1頭狩るだけで、多くの肉を提供してくれる大型哺乳類はハンターの的になり易かったからだ。研究者らは、初期の人類がアメリカ大陸で食料にした肉の70%~80%は大型哺乳類だと予測しており、それらの絶滅に貢献したという。

そんな中、人間が他の動物よりも優先的に扱い、その肉・乳・皮のために家畜化してきたのが「ウシ」である。現在、15億頭ほどのウシが地球上にいるとされているが、これは犬と猫を合わせた数(それぞれ5億匹ほど)よりも多いそうだ。この調子でいくと、人類亡き後、地球で大多数を占める大型哺乳動物はウシになるというわけだ。
今年亡くなったスティーブン・ホーキング博士が警告しているように、温暖化などの地球環境の急激な変化により、人類が地球に住むことができるのは残り100年ほどであり、それまでに地球外惑星に移住する必要があるとされる。この時には、1日に24~100種類の動物が絶滅するようになるとのことだが、ウシは個体数が多いため、そう簡単には絶滅しないと研究者らは考えているようだ。人間がいなくなった地球で、彼らは草を食べながら、気温上昇とともに徐々に北に移動し、遂に生存できなくなるほど気温が上昇するまで短い覇権を楽しむという。
恒温動物は寒冷な地域では体長が大きく、温暖な地域では逆に小さくなるとするベルクマンの法則に従うと、もしかしたら気温が上昇するにつれ、ウシたちがどんどん小型化し、やがて手乗りサイズのウシが生まれてくるかもしれない。そんなかわいいウシなら是非とも見てみたいものだが、その時に人類は地球にもはやいないだろう。ウシたちには人間のいない世界で伸び伸びと暮らしてもらいたいものだ。
参考:「Big Think」
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
【閲覧注意】日本一鮮明な激ヤバ心霊写真を入手! “幽霊の指導者”とエクソシストが…
100%幽霊が出る心霊スポットとして現在TVやネットで話題沸騰中の俳優レッ...
2022.05.13 18:00異次元矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発! 超人的パワーを物語る4つの事件とは!?
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.08 09:00異次元田原俊彦の舞台を“事故席”から鑑賞する不気味な男…! 旧知のカメラマンが最恐の心霊現象を暴露!
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.01 09:00異次元“ウクライナ後”に待ち受ける「ブレイブニューワールド」とは!? 中露と隔絶した新たな世界秩序をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.04.28 18:00海外宇宙と繋がる「テスラウォッチ」、チャクラが整うマット…! 波動界最新の“三種の神器”が本気で凄い!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.04.20 13:00異次元人類滅亡後の地球は「ウシ」に支配されることが判明! 100年後は「牛の惑星」に… 生物学者が本気の指摘のページです。人類滅亡、牛、生物学、支配、哺乳類動物、覇権などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 異次元
- 50年ぶり「UFO公聴会」押さえておくべき重要ポイント
- 科学
- ラストエンペラー末裔が作る「不老長寿料理」がヤバい
- 海外
- 家の壁から出てきた人形と手紙に書かれていた戦慄の告白
- 日本
- 日本が「八百万神の国」になった理由は“地底”にある
- インタビュー
- 2つの「UFOタブー」とは!? 岩手大名誉教授が暴露
- ART
- 青春SFクリーチャー映画『スターフィッシュ』が激ヤバ
- イベント
- トカナの波動イベントで奇跡連発、会場騒然(緊急レポート)
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- 矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発
- TV
- 都市伝説史上最凶の首狩りホラー『オカムロさん』10月公開
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕