月にも花粉症が存在か! 宇宙飛行士が次々と“涙目・くしゃみ”…激ヤバ「月レゴリス花粉」か!?
目まぐるしいスピードで進んでいる近年の宇宙開発に伴い、今後は各国の人工衛星や宇宙船の打ち上げ個数、惑星の有人探査もますます増えていくと予想される。
日本やアメリカを含む諸外国の宇宙機関の国際協力のもと、月面に基地を造り宇宙飛行士が長期間滞在する計画も検討されているところである。だが、近い未来の宇宙飛行士にとって、月で長い期間を過ごすことは健康面にかなりの悪影響を及ぼす懸念があるようだ。
■人類の宇宙進出を阻む「月レゴリス」とは
月の表面には隕石の衝突や宇宙風化により生じた、「月レゴリス」と呼ばれる微粒子が堆積しており、微小重力下の月面での作業において宇宙飛行士がこれを吸入することになり、気管支炎や他の健康問題を誘発させてしまうのである。
空気のない月では、その表面が太陽活動により宇宙空間に放出される荷電粒子の衝撃に絶えずさらされ、月レゴリスが静電気に満たされる要因になっている。
月ソイル(月の地質で1cmより小さいもの)を模した研究では、人間の肺やマウス脳細胞に有毒という結果(ヒト肺細胞とマウス・ニューロンの90%が死滅)が出ており、将来的に月や火星を含む、空気の存在しない他の惑星へ上陸する宇宙飛行士が、有毒な宇宙塵にどう対抗して身を守っていくのかが大きな課題になりそうだ。
宇宙環境や無重力状態が人間の健康に有害となりうることはこれまでにも知られていたが、月レゴリスのような宇宙塵の有害性は見過ごされてきたという。
最近になり研究者らは、1961年から行われたアポロ計画の任務遂行にあたり、実際、月面で作業を行った宇宙飛行士らに花粉症に類似した反応が見られていたという事実に改めて着目。作業中に宇宙服に付着した月レゴリスが宇宙船内に入り込み、乗船していたメンバー17名が次々とくしゃみや涙目、喉の痛みを訴えたと、当時のメンバーのひとり、ハリソン・シュミット氏は証言している。当時のそれらの症状はすぐに治ったそうだが、楽観視は禁物だという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊月にも花粉症が存在か! 宇宙飛行士が次々と“涙目・くしゃみ”…激ヤバ「月レゴリス花粉」か!?のページです。Maria Rosa.S、アポロ計画、月面着陸、宇宙開発、花粉症、月レゴリスなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・人間の言葉を真似する“シロイルカ”の映像が人々を恐怖に陥れる
- ・“超絶肉食ダイエット”の危険性!手からコレステロールが滲み出た男
- ・遭難中に右腕の切断を決意した登山家
- ・中国のAI「DeepSeek」に天安門事件や習近平について聞いてみた
- ・近親相姦がもたらす“5つの障害・遺伝病”が恐ろしすぎる
- ・発禁ギリギリ本『雑草で酔う』著者が合法幻覚茶「アヤワスカ」を語る!
- ・NASAが警告する“都市壊滅級”小惑星「2024 YR4」
- ・【動画】本物の反重力装置をロシア人研究者が発明!
- ・NASA探査機が太陽に接触!その記録と“不気味な音”
- ・1年間「肉食ダイエット」を続けた男性、その驚くべき変化とは!?
- ・人間の言葉を真似する“シロイルカ”の映像が人々を恐怖に陥れる
- ・“超絶肉食ダイエット”の危険性!手からコレステロールが滲み出た男
- ・“宇宙人のミイラ”は本物か? 研究者は「100%本物」と主張
- ・本当は怖い「日本の節分」!絶対に後ろを振り返ってはいけない!?
- ・電磁波を遮断し追跡から完全防御する純銀製スーツが発売
- ・遭難中に右腕の切断を決意した登山家
- ・2025年、人類はついに地球外生命の存在を知るのか?
- ・超能力者が予言したトランプ大統領の就任式とその先
- ・ワシントン航空事故に陰謀論が浮上 「内部の仕業」との主張も
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる