奇習! スッポンポンの老若男女が当たり前のように…! 伊豆で習慣的に行われていた全裸水泳の実態
★『グランドジャンプ・プレミアム 11月号』(集英社)で「奇習」シリーズが待望の漫画化! 漫画家はなんと『不倫食堂』の山口譲司先生!! 知られざる昭和日本の奇習が“巻頭カラー”で究極のエロス爆発、絶賛発売中!!★
【日本奇習紀行シリーズ】 伊豆諸島
2014年に公開された河瀬直美監督の映画『2つ目の窓』では、そのエンディングで、主人公の少年・界人を演じる村上虹郎と、ヒロイン・杏子を演じる吉永淳(阿部純子)が、美しい奄美の海を全裸で泳ぐシーンが、映画ファンの心に鮮烈な印象を残すこととなったが、実はこの“全裸で泳ぐ”という行為が、日本の島嶼部においては、比較的日常的に行われていたことは、意外と知られていないようだ。
「そりゃあ、“泳ぐ”っていったら、スッポンポンが当たり前だよ。そう、このあたりじゃね、昔から、みんな真っ裸になって泳ぐのが普通だよ」
当地における“泳ぎ”についてそう語るのは、伊豆諸島のとある島で、古希を過ぎた今でも“現役”の漁師として生計を立てている鈴木善蔵さん(仮名・80)。鈴木さんの話によると、当地とその周辺の島嶼部では、「それこそ30年ぐらい前までは、みんなすっぽんぽんで泳ぐのが当たり前だった」(鈴木さん)というから、なんとも驚くばかりだ。
「いやね、昔だって水着や何かはあったんだよ? いくらこんな辺鄙な場所でもね。けれども、このあたりで育った人間っていうのは、子供の頃からまっ裸で海に入るのが当たり前だったもんだからさ、大人になってからだって、みんなそうしてたのよ。うん、だからね、磯なんかに行くと、男も女もそれこそ“お構いなし”ってな感じで、裸のまんまでそのへんをフラフラしてたもんだよ」
そもそも、現代のような水着がない時代であったとしても、その“素肌を隠すもの”が、かなり古い時代から存在していたことは多くの人々が知る通り。しかし、あろうことか当地においては、そうしたものを身につけることなく、“全裸”で、漁や磯遊びをするのが当たり前のことであったというのだ。
「なんだろうな、まどろっこしいっていうのかな。このあたりじゃね、それこそあたり一面が海でしょ。家の戸をあければ海っていうさ。そうなるとね、海自体がさ、自分ちの庭みたいなものだからね、いちいちそういう格好(※水着など)するのが面倒になってくるわけ。だからね、ホント、何十年か前までは、そこらじゅうに裸の男や女が、当たり前のように歩いてたりしてたもんだよ」
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊奇習! スッポンポンの老若男女が当たり前のように…! 伊豆で習慣的に行われていた全裸水泳の実態のページです。奇習、海、水泳、日本奇習紀行、全裸、伊豆諸島などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング更新
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」