「米国の宇宙軍はずーっと前から存在していた」衝撃発覚!
「米国の宇宙軍はずーっと前から存在していた」衝撃発覚! 地球外将校、UFO、宇宙戦艦…有名ハッカーが暴露!

昨年6月18日アメリカのドナルド・トランプ大統領が宇宙軍の創設を指示する大統領令を発布。同年12月には米国防総省に11番目の統合軍として「宇宙軍」の創設を命じたことは記憶に新しい。新たな時代の幕開けを予感させるニュースだったが、オルタナティブサイト「Collective Evolution」(2月2日付)によると、実のところ米国は宇宙軍をずっと以前から所有しているという。一体どういうことだろうか?
そのことを理解する上で欠かせないのが米国のUFOへの関心だ。2017年12月、米国防総省が2007年~2012年の5年間にわたり、UFO調査プロジェクト「先進航空宇宙脅威識別計画」に2200万ドル(約25億円)の予算をつけていたことが明らかになったが、米国主導のUFO調査は今に始まったことではない。

UFOの存在が初めて公式に認知された「ケネス・アーノルド事件」(1947年)以来、アメリカ空軍はUFO調査を地道に行ってきた歴史がある。特に有名なのは1952年から1969年まで続いた「プロジェクト・ブルーブック」であるが、その前にも「プロジェクト・サイン」、「プロジェクト・グラッジ」という名のUFO調査プロジェクトが存在した。「プロジェクト・ブルーブック」は、各地で起きた数々のUFO事件を詳細に分析。12,618件のUFO事件のうち、大部分は「説明可能なもの」として報告されているが、5.5%にあたる701件では、「未解決・説明不可能なもの」と結論づけられている。
そして現在も米政府や米空軍のUFO現象に対する興味は失われていないことが、伝説的ハッカー、ゲイリー・マッキノンによって暴露されている。マッキノンは2002年から数年間に渡って米国の軍や国防総省、さらにはNASAのコンピュータに侵入し、UFOの機密情報や米国の宇宙戦略に関わるデータを見たと主張。2015年には、“地球外将校”(NON TERRESTRIAL OFFICERS)というタイトルと人名一覧が書かれたエクセルシート、さらには艦船間の“物質移動”の情報も存在したと暴露している。
関連記事
- 人気連載
西日本の某所に超厳格な“セックスの伝統作法”を受け継がれていた場所が存在!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 世の中には実に様々...
- 人気連載
あなたが「モテない本当の理由」がわかる4択占い! 会話下手、自分好き、個性なし… Love Me Doが容赦なく指摘、モテ指南も!
■モテない理由 「公園で、子どもたちが何かを見て『仲良し...
「米国の宇宙軍はずーっと前から存在していた」衝撃発覚! 地球外将校、UFO、宇宙戦艦…有名ハッカーが暴露!のページです。NASA、プロジェクト・ブルーブック、ゲイリー・マッキノン、宇宙軍、ドナルド・トランプ大統領などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 西日本の超厳格な“セックスの伝統作法”
- 超海外
- 標的が一瞬で“蒸発”! 米軍の最新最恐レーザー兵器
- 超科学
- 標的が一瞬で“蒸発”! 米軍の最新最恐レーザー兵器
- 超異次元
- 郷ひろみに●●の霊が憑依! 現場カメラマンが目撃
- 芸能
- 郷ひろみに●●の霊が憑依! 現場カメラマンが目撃
- 超刺激
- 4階から落下した大学生7人が“一瞬で死んだ”決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 本当に使える「波動グッズ」3つを専門家・広瀬学が徹底紹介!
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕