科学者が極小ブラックホールの作成に成功!
科学者が極小ブラックホールの作成に成功! ワームホールによるワープは可能だと判明

遠く離れた場所を結んでワープを可能にする「ワームホール」はSFをはじめ創作の世界ではよく登場するもの。ワームホールは宇宙の異なる場所にある2つのブラックホールを結びつけ、旅行者が通過できるトンネルを作るという描写が行われる。一見すると単純なコンセプトのように思えるかもしれないが、実現させるのはかなりの困難が伴うものだ。
かつて、物理学者のアルバート・アインシュタインとネイサン・ローゼンの2人が、一般相対性理論に関連してこの概念を真剣に検討し「アインシュタイン-ローゼンブリッジ」と呼ばれるものの存在を理論的に証明した。しかし近年、物理学者たちは、このような構造の物体が「実際に誰かが通過できる」ほど長く安定した状態を維持できる可能性について、重大な疑念を投げかけている。空間や時間に破綻をきたしたり、中を通る人や物が耐えられない可能性が極めて高いからだ。
しかし先日、ジョセフ・ライケン氏ら複数の科学者たちが量子コンピュータで2つの「極小ブラックホール」をシミュレートし、その間に安定したワームホールを作り出すことに成功したことを明らかにした。さらに、このワームホールを通して離れた2点にメッセージを送信することにも成功したのだという。
もちろん、これは量子シミュレーションの結果であり、実際に物理的なワームホールで行われた実験ではないことを強調する必要がある。しかしそれでも、実際にワームホールを作ることが遠い未来には可能かもしれないことを実証しているのだ。
創作の世界にしか存在し得なかったワームホールが実現する日もそう遠くないのかもしれない?
参考:「Unexplained Mysteries」ほか
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運科学者が極小ブラックホールの作成に成功! ワームホールによるワープは可能だと判明のページです。ワームホール、量子コンピュータ、アルバート・アインシュタイン、一般相対性理論などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで