キリスト教は「堅苦しくて時代遅れ」 悪魔崇拝に傾倒する欧米の若者たち

キリスト教は「堅苦しくて時代遅れ」 悪魔崇拝に傾倒する欧米の若者たちの画像1
画像は「Getty Images」より

 欧米諸国はキリスト教圏だが、近年は悪魔崇拝に傾倒する人々が若者を中心に増えているという。

 たとえばイギリスでは現在5000人以上の悪魔崇拝者がおり、5年前の約1100人から大きく増加しているそう。国家統計局の統計によると現在悪魔崇拝者5054人、キリスト教徒が約2750万人であるため、まだまだ比率は低い。しかしイギリスでは記録開始以来初めてキリスト教徒が多数派でなくなったという最新の国勢調査をふまえると、非常に興味深い結果だといえる。

 英紙「サンデー・テレグラフ」によると、近年では特に若者の間で悪魔崇拝の人気が急上昇しているとのこと。もっとも悪魔崇拝者が増えているといえども、ロンドンの街角に怪しげなフードをかぶった人々が現れたり、不気味な儀式を行う人々が出てきているわけではない。しかしイギリスの悪魔崇拝団体の共同運営者であるチャップレン・レオポルド氏によると、この5年間で会員数が200%増加したという。これは若者達にとってキリスト教などの伝統的な宗教が「時代遅れで、独断的で、堅苦しい」ものと見なされるようになったことが背景にある、とレオポルド氏は語る。

「これははるかに複雑な問題だと思います。特に若い人たちは、教義的な宗教の一員として認識されることを望まず、自分自身の信念のままに行動し、自己実現を望んだ結果、悪魔崇拝の個人主義に理想を見いだしているのです。ですから、私たちはよく悪魔崇拝は『従来の宗教の抑圧を好まない人々のための宗教』のようなものであると言っています」(レオポルド氏)

 悪魔崇拝の一般的なイメージといえばローブを着込んだ人達がろうそくの灯りを囲み、サタンに敬意を表しつつ儀式を行うといったものだろう。だがそんな儀式の場についてもレオポルド氏は以下のように説明している。

「我々の悪魔崇拝教壇では集団で集まって、魔法の呪文を唱えながら儀式を行っていると考えられがちですが、現代の私たちはただ皆で集まっているだけで、互いに絆を確認し合っているのです」

 生きづらさを抱える現代の欧米の若者がたどり着いた新たな居場所の一つが、たまたま悪魔崇拝だったということなのかもしれない。

参考:「Daily Star」ほか

【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】

関連キーワード:,

文=勝木孝幸(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

キリスト教は「堅苦しくて時代遅れ」 悪魔崇拝に傾倒する欧米の若者たちのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング11:35更新