国際宇宙ステーションにUFOが出現! ロシア宇宙飛行士の船外活動を“監視”か?

国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙遊泳を行っていた宇宙飛行士たちが、2機の銀色のUFOが不気味に現れる奇妙な瞬間を映像で捉えることに成功。別の惑星からの訪問者と遭遇したかもしれない。
9日水曜日、宇宙飛行士のセルゲイ・プロコピエフ氏とドミトリー・ペテリン氏は宇宙ステーションにデブリシールドを取り付けるため、また欧州宇宙機関によってISSのために作られた巨大なロボットアームのテストを行うために船外活動を行った。この船外活動は注目度の高い内容であったため、アメリカ航空宇宙局(NASA)がストリーミング配信していたのだが、カメラは2人の宇宙飛行士だけでなくUFOらしき奇妙な物体まで捉えていた。

問題の動画には小さな銀色の物体が遠くから突然現れ、しばらくして別の球体らしきものが加わり、数秒後に画面から消えてしまった。ライブ配信を見ていた人も多かった上に、この物体の動きが人工衛星のように宇宙空間を移動するのではなく、その場に留まっていたことから、やはり宇宙人のUFOではないかという声が上がっていた。一方、この奇妙な物体は単なるスペースデブリやビデオフィードの不具合によるものではないかという懐疑的な主張も出てきている。
果たして、宇宙遊泳中に写り込んだ物体の正体は何だったのか。皆さんも動画を見て考えてみてほしい。
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
【トカナのコメント】
NASAによると船外活動をしていたのはロシア国営「ロスコスモス」の宇宙飛行士。UFOが彼らの前に現れたのは現在ウクライナに侵攻しているロシアに対する示威行為なのかもしれない。宇宙人が人類の核利用に並々ならぬ関心を抱いていることはトカナで何度も口酸っぱく指摘してきた。
また、彼らは核兵器を保有し、精神的に未熟な人類の宇宙進出を危惧しているといわれ、宇宙飛行士らは頻繁にUFOと遭遇している。人類の宇宙開発が宇宙人の危機感を煽ることになれば、実力で阻止されることもあるかもしれない。
参考:「NASA」「Coast to Coast AM」
飯山俊樹(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)の記事一覧はこちら
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊国際宇宙ステーションにUFOが出現! ロシア宇宙飛行士の船外活動を“監視”か?のページです。NASA、国際宇宙ステーション、オカルトなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング17:35更新
- ・人間の遺伝子操作の痕跡を発見
- ・宇宙の英雄ジョン・グレンが遭遇した“光の大群”の正体とは
- ・「3I/ATLAS」の正体は“巨大な葉巻型”宇宙船?
- ・エリア51近郊で謎の墜落事故発生 ― 現場に残された“偽の証拠”
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・隕石から“エイリアン”が成長? 触手を伸ばす謎の生命体