絶対知りたくなかった「火星に向かう途中で死んだ人」の末路… 4つのシナリオ
火星移住が現実的なものになりつつある今、宇宙における遺体の取り扱いが大きな課題となっている。イーロン・マスクが「火星に行きたいなら死ぬ準備をしろ」と警告しているように、たとえ火星に辿り着くことができたとしても、過酷な環境に耐えらず死亡するリスクは高いという。ある倫理学者は最悪の場合、カニバリズムが起こる可能性を指摘しており、極限の状況下にあっては責めることのできない行為だとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ こちらの記事は2019年1月31日の記事を再掲しています。
人類がロケットに乗り込んでから、これまで21人が亡くなった。宇宙船の事故は乗組員全員が死亡し、遺体も爆発で失われてしまうため、遺体の取り扱いに気を揉む必要はないが、火星移住が現実的なものになりつつある今、避けては通れない課題となってきている。米「Popular Science」を参考に見ていこう。
たとえば、国際宇宙ステーション(ISS)で過ごしている宇宙飛行士が死亡した場合、遺体の取り扱いについて取り決めはあるのだろうか? 実はこれまでISSで死亡事故は起こっていないため、宇宙で遺体を取り扱う実用的な規則はないそうだ。
だが、船外作業中に宇宙飛行士が死亡する事故はあり得る。宇宙空間で宇宙服が破れた場合、意識を失うまでの時間はたった15秒しかなく、凍りつく前に、窒息や減圧で死んでしまう可能性が高い。宇宙の真空に10秒間さらされると、皮膚や血液中の水分が蒸発し、体は空気を入れた風船のように外に向かって膨張していき、肺が崩壊する。
ISSに計213日間滞在した経験のある宇宙飛行士テリー・バーツ氏は、人を救うためにかなりの医療訓練を受けたものの、死体の取り扱い訓練は一度もなかったと証言している。
ただ、カナダ人宇宙飛行士でISS館長だったクリス・ハドフィールド氏によると、ISSへのミッションに向けて訓練を行うすべての国際パートナー(JAXAやESAなど)は、実際にクルーの死亡に備えた「コンティンジェンシー・シミュレーション」という議論を行ってはいるという。
ハドフィールド氏は著書『An Astronauts Guide to Life』で、そのシミュレーションの内容を明かしている。それによると、NASAにはクルー死亡時のプロトコルがないため、おそらくISS館長が遺体の処理を決定することになるという。そして、クルーが船外活動中に亡くなった場合は、まず温度の低いエアロックに収納される可能性が高いとのことだ。
「宇宙服の中では体の分解が早くなりますし、肉の腐ったような臭いやガスが発生すると衛生的にもよくありません。腐った肉やガスの臭いがするのは衛生的ではありません。ですから、宇宙服の中に入れたまま、宇宙ステーションの寒い場所に保管するのです」(ハドフィールド氏)
潜水艦内でも同じような処置が取られる。死亡した乗員をすぐに陸に上げることができない場合、魚雷の近くに遺体は保管される。
一方、半年以上かかる火星有人飛行では航行中に船員が死亡する可能性があるだろう。その場合に備えて、2005年にNASAはスウェーデンのエコ埋葬企業であるプロメッサ社に解決策を依頼、同社は「The Body Back」と呼ばれる遺体の凍結乾燥システムをデザインした。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊絶対知りたくなかった「火星に向かう途中で死んだ人」の末路… 4つのシナリオのページです。NASA、火星、国際宇宙ステーション、火星移住、宇宙飛行士、ISSなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで