祭りのテーマは「苦行」 ― ヒンドゥー教徒の祭り「タイプーサム」が痛すぎる!
2014.09.22 20:05
日本も秋の祭シーズンだが、この一風変わったヒンドゥー教の祭りをご存知だろうか?
太鼓の音に人々の群れ、そして鮮やかな色合いの飾りや民族衣装…。一見したところ、これはどこにでもある祭りのようだが、よく見ると、ほとんどの人々が身体に何かを突き刺しているのである。そう、この祭りのキーワードは「苦行」なのだ。
■身体的苦行を課す「タイプーサム」祭

この祭りの名は「タイプーサム」。ヒンドゥー教の軍神である「ムルガン神」の母「女神シバ」が、凶悪なデーモンに打ち勝つために息子に槍を与えた…という、故事を祝う祭だ。
祭りにはカースト制度における全階級のヒンドゥー教徒が参加。ムルガン神への信仰の印として、身体的な試練や苦行を自らに課すのだそうだ。
「カバディ(kavadi)」と呼ばれる装飾された木の祭壇を自分の肩に乗せながら運ぶ者、ポットまたは真鍮製水差しを頭の上に乗せる者、頬を鉄串で突き刺す者、地面にひれ伏す者、または踊りながら階段を上る者もいる。踊っている信者の中には、背中に金属製の鉤を突き通している者もいるし、槍で頬や舌を突き通している者もいる。
彼らは一体なぜこのような痛みに耐えることができるのだろうか?
関連記事
- 人気連載
【トランプ速報】20日までに“ラスト・クーデター”が勃発する!? トランプ1人の決断で全てが決まる…大逆転劇のシナリオ(ジェームズ斉藤)
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
【春日武彦×末井昭の連載/猫と母】猫と夫婦喧嘩 ー 不妊治療、離婚騒動、猫のお産…
<第3回 末井昭→春日武彦> ■■■■■夫婦喧嘩も猫で解決...
祭りのテーマは「苦行」 ― ヒンドゥー教徒の祭り「タイプーサム」が痛すぎる!のページです。インド、ヒンドゥー、美加 リッター、奇祭、タイプーサムなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
- 超日本
- 【春日武彦×末井昭の連載/猫と母】夫婦喧嘩は猫が食べてくれる!?
- 超海外
- 【トランプ速報】20日までに“ラスト・クーデター”が勃発する!?
- 超科学
- 「新型コロナワクチンによってDNAが“いじられる”」北里柴三郎の子孫が危機感
- 超異次元
- 【衝撃】姿を変えて空飛ぶ人間「シェイプシフトヒューマノイド」
- 芸能
- 芸能界は東京オリンピックを望んでいる!?
- 超刺激
- 最悪の連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの被害者写真が流出
- 超ART
- 絶対に放送不可な禁断アニメ『哀しみのベラドンナ』
- インタビュー
- 「新型コロナワクチンによってDNAが“いじられる”」北里柴三郎の子孫が危機感
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
編集部 PICK UP