現代科学では説明不可能な世界の謎10!
現代の科学では説明不可能な世界の謎10!
科学の目覚ましい進歩にもかかわらず、いまだに解明されない世界の謎はまだまだたくさんある。今回は、そんな中から選りすぐりの10の謎をお伝えしよう。
1 なぜか犬が自殺する橋

一見したところ何の変哲もないこの橋は、犬が身投げする自殺の名所として知られている。身投げと書いたが、実際は「飛び込み」で、かれらは橋の上から谷底めがけて、一気に身をおどらせるのだ。
この橋は1859年に架けられたトーンタウン橋(the Overtoun Bridge)。イギリスはスコットランドのダンバートンにある。最初の事例が報告されたのは1950年代から1960年代にかけてで、鼻先の長いコリー犬などのさまざまな犬種が突然、50フィート真下の川底に向かって跳躍するという奇妙な出来事がたてつづけに起きた。その理由は現在でも解明されていない。
2 ロラドフ・プート 1万2千年前のプレート

ロラドフ・プレート(the Lolladoff plate)は、ネパールで発見されたおよそ1万2000年前の石製品だ。どうやらエイリアンが訪れた場所は古代エジプトだけではなかったらしい。明らかにUFOの形をしたこのディスクには、グレイに非常によく似た図像が刻まれている。
3 グーグル・アースが発見 ゴビ砂漠の巨大モザイク

写真の奇妙なラインは、中国甘粛省で見つかったもの。その位置は北緯40度27分(正確には40°27’28.56″N)、東経93度23分(同93°23’34.42″ E)。残念ながら、現在までのところ、この美しいモザイク模様の謎を解く鍵は見当たらない様子だ。いくつかの報告はこれが2004年につくられたことを示しもするが、公式な見解ではないという。
注目されるのは、この模様が、1987年に世界遺産に登録された莫高窟(ばっこうくつ:敦煌石窟・敦煌千仏洞とも呼ばれる仏教遺跡。4世紀に開掘され、以後1000年ほどにわたって、600余りの洞窟に、およそ24,000体の仏像が彫られた)のほど近くにあることだ。モザイクは非常に広範な地域にまたがっていて、地形の激しい凹凸にもかかわらず、かたちをはっきりと保っている。
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
現代の科学では説明不可能な世界の謎10!のページです。NASA、ピラミッド、謎、石川翠などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅!
- 超海外
- バイデンのシリア空爆は軍産複合体の戦争利権
- 超科学
- 【二ビル】「プラネットナインは存在しない」暴論発表
- 超異次元
- 四つん這いの精霊「スキンウォーカー」がガチ目撃
- 芸能
- 指原莉乃のすっぴん→ゴリゴリメイク動画に「過去イチ参考になる」
- 超刺激
- 殺鼠剤を飲んで自殺を図った女の姿がヤバすぎる
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕