死んだウォンバットのお腹を切り裂いてみたら!! 奇跡の瞬間!
昨年末、死んだ母ザメのお腹を裂き、赤ちゃんザメを救出する光景を収めた動画をお伝えしたが、またも同様のケースが発生したようだ。今度の動物は、オーストラリアに生息する有袋類、ウォンバット。
南オーストラリア州、アデレード近郊。先週土曜日、ドライブ中のDmrenzo Kotzeさん(21)とChris Dimasiさん(20)は、路上で轢かれて死亡したと思しきウォンバットを発見した。そして2人が車を停め、その不幸なウォンバットを路肩に寄せようと持ち上げた時、お腹の袋がピクピク動く瞬間を目にしたのだという。そこに赤ちゃんウォンバットがいることを確信したDimasiさんは、すぐにナイフを取り出した。食肉処理場で働く彼が、迷うことなく手際よくウォンバットの腹部を切り裂くと――袋の裂け目から、ぴょこっと赤ちゃんウォンバットが飛び出した!

「布で包んでから、家まで連れて行き、体についた泥などを洗い落としてあげました。ジェフリーという名前もつけたんですよ」(Kotzeさん)
今月24日付の「The Advertiser」紙によると、ジェフリーはその後、同州で動物保護活動に取り組むNPOに引き渡され、なぜかウィスパーと改名されてしまったようだが、大切に育てられている模様だ。NPOの代表者は、体重が247gしかないウィスパーには人工保育が必要だとした上で、次のように語る。
「まだソーセージほどのサイズでしかないのですが、彼は元気です。温かいシートに包まれながら4時間ごとに哺乳瓶で栄養を摂って、とてもいい子にしていますよ」
「普通ウォンバットの赤ちゃんは、体重が3kgくらいになってから袋の外に出ます。野生に帰される前に、まだまだ体重をつけなければいけません」
「もしも(母ウォンバットの袋から)救出されなければ、1日以内に死んでしまっていたでしょう」
そして今回の救助活動について、2人の素早い対応を賞賛する一方、同様の事態に遭遇した人は、まず動物保護団体に連絡してほしいと呼びかけている。有袋類の赤ちゃんは、母親の袋の中で乳首をくわえているため、無理に引き離そうとするとアゴに障害が残ってしまう可能性もあるとのこと。

救出時の様子を自身のFacebookアカウント上で公開したKotzeさんは、「ジェフリーの父親になったことを誇らしく思っています」と述べた上で、道路で動物を轢いてしまったら、路肩に寄せて放置しないよう呼びかけている。さて、いつの日か2人に「ウォンバットの恩返し」があるだろうか。
(編集部)
参考:「The Advertiser」、「Perth Now」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊死んだウォンバットのお腹を切り裂いてみたら!! 奇跡の瞬間!のページです。オーストラリア、動物保護、交通事故、ウォンバットなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・「毒キノコ」を平気で食べる恐ロシアのキノコ料理
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?