【陰謀】日本航空ジャンボ機墜落事故 伊豆で破片が発見→隠蔽か? 目撃者語った真実(前編)
たしかにTさんが指摘するように、当時は最終的に機体が激突し、群馬県の上野村周辺のみならず、件の「爆発音」が発生した相模湾付近も大規模な機体の回収・調査活動が行われていたことは、当時の資料に目を通しても明らかだ。当然、その捜索は、同機が最初に通過した陸地である伊豆半島南部地域においても行われていたと見るべきだろう。そうした意味で言えば、事故発生から長い時間が流れた後で、このような形で発見されること自体、ある意味、“異常”と言わざるを得ない。
「まあ、あれだけしょっちゅう近くなんかに行ってね、わらびだの何だのを毎年のように探してたのに、あんな大きな部品が目に入ってこなかったっていうのは不思議だけども、結構(山肌が)崩れてたしなぁ。かなり上の方から落っこちてきたのかもしれねぇなぁ」
自らが発見できた理由についてそう推測するTさん。しかし彼の発見は、その後、意外な形で、闇へと葬り去られることとなる。
(文=戸叶和男)
関連記事
最新記事
- 人気連載
12月9~15日にアナタを襲う不幸がわかる4択テスト! 衝突、停滞、隠し事がバレて… Love Me Doが回避法を伝授!
■2019年12月9日~15日「今週の運命を劇的に変える...
- 人気連載
この冬、あなたに幸運をもたらす“開運方法”がわかる4択占い! 復活、決断、進化… マジで役立つLove Me Doの指導!
■この冬のあなたのテーマ 「次の4人のうち、あなたが最も...
コメントする