消えた大阪の海底住居・ガラテの謎 ― 20世紀の人類が思い描いた“幻の近未来”を訪ねて

2020年に開催予定の東京五輪を前に、現在、都心部では急速に既存施設の統廃合や、新規施設の建設ラッシュとなっている。そうした中、この国の人々が「近未来」という漠然としたイメージに胸を躍らせていた頃に作られた時代の象徴が、先頃、ひっそりとその姿を消したという話を耳にした。
「海で暮らす。―それは、人類の見果てぬ夢の一つでした」
かつて大阪南港魚つり園の片隅に佇んでいた構造物の傍らに設置された錆だらけのプレートには、こう記されている。
この構造物は、1970年代にフランスの海洋建築家ジャック・ルージュリー(Jacques Rougerie)氏が開発した「海底住居」で、その名は「ガラテ」(GALATHEE)という。

その名は17世紀のフランスの劇作家、カンピストロン作の演劇『アシスとガラテ』(Acis et Galatee)の作中にも登場するギリシャ神話の海の女神・ガラテに由来している。1977年8月、ルージュリーは、4名の被験者たちをこの海底住居に乗せて海中深くへ沈め、実に1カ月もの間、共同生活を送らせるという実験に挑戦。見事、成功に導いている。世界的に見て、当時は爆発的に人口が増えていた時期ということもあり、先進国の主要部では、深刻な土地不足が叫ばれていた。そんな中、未知の領域であった“海”に、大きな可能性を見出すこととなったこの実験の成功は、多くの人々に衝撃と感動を与えたのであった。

人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊消えた大阪の海底住居・ガラテの謎 ― 20世紀の人類が思い描いた“幻の近未来”を訪ねてのページです。Ian McEntire、ガラテなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?