科学者「ブラックホールは高度な宇宙人の住処」
科学者が断言「ブラックホールは高度な宇宙人の住処だ」 安全で快適な“事象の地平面”とは?
太陽は地球の33万倍もの質量を持っているが、では、その太陽の210億倍という質量を想像できるだろうか。先日、太陽の210億倍という凄まじい規模の超大質量ブラックホールが存在する銀河星団の写真が公開された。
■超大質量ブラックホールを擁する巨大楕円銀河「NGC 4889」の写真が公開
今年の2月11日、ハッブル宇宙望遠鏡の活動を紹介するサイト「Hubble Space Telescope」に掲載されたのは、地球から3億光年離れた「かみのけ座銀河団」にある最も明るい巨大楕円銀河「NGC 4889」の写真だ。

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したこのNGC 4889の中心には、太陽の210億倍の質量を持つ超大質量ブラックホール(Supermassive black hole)が威容を誇って鎮座しているのだ。これは、これまでに見つかっているブラックホールの中では最大のものである。
あらゆるものを吸い込むブラックホールだが、その“吸引力”が及ぶ範囲もまた超大質量ブラックホールの場合はケタ外れに広く、約直径1300億kmと計算されている。つまりこのブラックホールに1300億kmを越えて近づいてしまったが最後、後は吸い込まれて海ならぬ宇宙の藻屑と化してしまうのだ。光でさえこの“吸引力”に逆らえずに飲み込まれていく。
まさに死の世界であるブラックホールなのだが、ある科学者によれば、超大質量ブラックホールの中では生命が育まれているというから驚きである。しかもそこで生きているのは原始的な生物や細菌といったような生命ではなく、きわめて高度な技術水準に達した文明を持つ宇宙人だというのだ。
■第3段階の文明を持つ宇宙人が超大質量ブラックホールの内部で暮らしている!?
ロシアの天文学者であるニコライ・S・カルダシェフ博士は1964年に、宇宙に存在しうる宇宙文明の進歩の三段階、いわゆる「カルダシェフの尺度(Kardashev scale)」を発表した。このカルダシェフの尺度は、文明が発する電波などを解析して、文明の発達レベルを3段階に分けるモノサシである。
惑星に降り注ぐエネルギーをすべて活用することができる第1段階の文明から、最も近い恒星(我々にとっての太陽)エネルギーの一部を有効活用できる第2段階の文明、さらに最も近い恒星のエネルギーをも完全に手中に収め、属している銀河の多くの星を植民地化して活用している第3段階の文明の3つが定義されている。ちなみに我々人類は、現在第1段階に到達すべく奮闘中であるという。一説によれば第1段階への“到達度”は70%ということだ。
そしてこの第3段階の文明を持つ宇宙人が、この超大質量ブラックホールの内部で暮らしているというから驚きだ。この説を提唱しているのは、ロシア科学アカデミーの宇宙学者、ヴャチェスラフ・ドクチャーエフ博士だ。論文は2011年にコーネル大学の電子ジャーナル「arXiv」に掲載された。
門外漢にとっては驚かされるばかりの話だが、そうであるとするならば確かに人類がこれまで執拗に地球外生命体の痕跡を探しても、ことごとく梨のつぶてであったことの理由にもなる。ブラックホールの内部にいるとすれば外側からはその存在は確認できないからだ。
では、なぜ先進的文明を持った宇宙人は超大質量ブラックホールを居住地に選んだのか? そしていったん吸い込まれれば死の世界であるはずのブラックホールの内部にどうやって留まっているのか?
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい! 現代科学で解明できない“量子波エネルギー”の真実を解説!
不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...
2023.09.20 11:00スピリチュアル科学者が断言「ブラックホールは高度な宇宙人の住処だ」 安全で快適な“事象の地平面”とは?のページです。宇宙人、仲田しんじ、ブラックホール、文明、銀河などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・ペドフィリア(小児性愛者)を治療して犯罪を未然に防ぐ医師達の奮闘!
- ・人類史上20例、超難病「バーバー・セイ症候群」の女性
- ・近親相姦がもたらす“5つの障害・遺伝病”が恐ろしすぎる
- ・【動画】本物の反重力装置をロシア人研究者が発明!
- ・“顔面でつながった”結合双生児の生活とは!?
- ・5歳で出産した「世界最年少の母親」を取り巻く謎…
- ・「人間の体は肉を食べるようにできていない」科学者断言
- ・中国に256歳まで生きた仙人が存在した!?
- ・「黒死病」への感染は、こんなにも恐ろしい!
- ・巨大ワニを捕食した謎の深海生物に科学者困惑…
- ・あまりに俗っぽい聖人「久米仙人」伝説とは?
- ・アメリカ空軍の極秘UFO研究「プロジェクト・ブルーブック」解説(3)
- ・「庭に3mの宇宙人がいた!」ラスベガスの家族が描いた宇宙人の絵が公開される!
- ・Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい!
- ・ハンマー打撃で肉体を鍛錬「キューバの鉄人」がヤバイ!
- ・「宇宙人のミイラ」の正体はUMAチュパカブラか!?
- ・不気味すぎる都市伝説「セレーネ・デルガド・ロペス」
- ・古代の科学技術を伝える「カタカムナ文献」とは?
- ・虚空太鼓、日本中で鳴り響く怪音の正体とは?
- ・「日ユ同化論」「源義経=チンギス・ハン説」東北大学名誉教授・田中英道が明かす世界史の真実!