「交通事故で絶対に死なない人間」をモデル化した結果がヤバすぎる
「交通事故で絶対に死なない人間」をモデル化した結果がヤバすぎる!複乳、首なし、巨大頭…!
自動車は人間の手には負えない乗り物なのではないだろうか? 自動車の衝突テストでみられるように、法定速度時速60キロで壁に衝突した場合でも、その衝撃は驚くべきものだ。一般に時速60キロでの衝突ダメージは、ビルの5階(地上14メートル)から落ちるのと同じ衝撃だといわれている。このスピードでシートベルトをしていなければ、運転手の体は激しく前方に飛び出しフロントガラスやハンドルに頭部を激しく打ちつけ、車外に放り出される危険性もある。たとえシートベルトをしていてエアバッグが作動したとしても、速度に応じて頭部から胸部にかけてのダメージは避けられず、場合によっては死亡することさえある。衝突事故の場面に限って言えば、自動車は人体に最適化されているとは言えなさそうだ。では逆に、どのような身体ならば、自動車の衝突ダメージに耐えられるのだろうか?
■絶対に死なない「スーパーヒューマン」
7月21日付の「Daily Mail」が、交通事故を生き延びることができる人間の身体とは、どのような特徴をもっているのか探ったオーストラリア・ヴィクトリア州の交通安全キャンペーンでの試みを報じている。
まずは自動車の衝突事故について、今回のプロジェクトに携わった2人の専門家、外傷外科医クリスチャン・ケンフィールド医師と、モナシュ大学の交通安全専門家デイヴィッド・ローガン教授の話を聞いてみよう。
「並外れた筋力がある人でも、自動車事故においては、自分の身体を固定しておくことはできません。衝突の威力はそれほど強大なのです」(ケンフィールド医師)
「衝突によって自動車が急に止まると、それまで自動車が持っていたエネルギーは、その自動車と運転手によって吸収されることになります」(ローガン教授)
「現代では、人間は恐ろしいほどのスピードに晒されています。そして、人間の身体は自動車事故の衝撃を吸収するような生理的機構を備えていません」(ローガン教授)
このように、人間の身体は自動車の衝突事故に耐えられるようにはできていない。当然、人間は自動車に乗るために進化してきたわけではないからだ。だがもし、自動車事故に耐えられるように進化したとしたら、どのような姿になるのだろうか?
そんな想像の実体化が、彫刻家パトリシア・ペッシニーニが作成したスーパーヒューマン「グレアム」である。では、その異様な姿をご覧頂こう。

率直に「気持ち悪い」と思わずにはいらない、SF映画に異星人として登場してもおかしくない姿形だ。しかし、この身体には自動車事故を生き延びるための様々な知恵が詰まっているということなので、その特徴を1つずつみていこう。
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運「交通事故で絶対に死なない人間」をモデル化した結果がヤバすぎる!複乳、首なし、巨大頭…!のページです。オーストラリア、グロテスク、自動車、交通事故、複乳などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで