木々もソーシャルネットワークを持っていることが判明! 感情も記憶もある、ドイツの森林警備隊員が断言!
こんな実験をご存じだろうか。同じ環境の中で育った植物を2つ用意し、片方には優しい言葉を、もう片方には罵り言葉を浴びせ育てると、優しく育てられた方は丈夫で成長も早かったのに、そうでない方はなかなか大きくならず、最後は枯れてしまったというものだ。
■「木には感情があり、痛みを感じ、学習し、記憶し、病気の仲間をケアする」
このように草や樹木に感情があるという説は、生物学者の間では古くから認識されてきた。しかし、それをさらにツッコんで「木は周囲の木たちとコミュニケーションを取っている」と、まさに地べたから考察した本が話題になっている。
「The New York Times」によれば、昨年5月に出版された『The Hidden Life of Trees: What They Feel, How They Communicate- Discoveries from a Secret World(木々の隠された生命の営み)』は、世界中で瞬く間にベストセラーとなり、現在19カ国で翻訳されている。

著者はドイツ人のフォレストレンジャー(森林警備隊員)ピーター・ウォールベンさん(51)だ。彼は子どものころから樹木に魅せられ、大きくなったら森林環境を守る職に就きたいと思っていたという。
しかし、林学を学んだ後、1987年にドイツ西部ラインラント=プファルツ州の製材所で働き始めたときは、かなり失望していたと話す。
「山林を伐採したり、切り倒した丸太に殺虫剤を散布したり――森林保護とは正反対の仕事でした。これが本当に自分がやりたかったことなのかと悶々としていました」(ピーター・ウォールベンさん)
だが、森林エコツアーの引率を任されたことから運命が急展開していく。ツアー客と森深く分け入るうちに、巨木の美しさにすっかり魅入られてしまったのだ。また、同時期に学者チームの調査に同行したことも、木々を荘厳で創造的な生命体として感じるようになったきっかけだという。
木は二酸化炭素を吸収して酸素を放出し、人間同様に「呼吸」しているが、それだけではない。匂いや味、電気的信号など高度な非言語コミュニケーションを取っているのだ。その名も「Wood Wide Web」。
「毎日が発見の連続でした。木には感情があり、痛みを感じ、学習し、記憶し、病気の仲間をケアすることを知りました。親の木は子どもの木と一緒になって成長するのです。それを知ったら、もう製材所で木を切り刻むことはできなくなったのです」(ピーター・ウォールベンさん)
関連記事
- 人気連載
中指にホクロや鉛筆の芯の痕がある人は「天下」を取れる!? 仕事で大成功する手相をLove Me Doが徹底解説!
【手相】オタクから“その道のプロ”になれる手 今回は、...
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
木々もソーシャルネットワークを持っていることが判明! 感情も記憶もある、ドイツの森林警備隊員が断言!のページです。エコ、感情、木、植物、佐藤Kay、森などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超科学
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超異次元
- ロズウェル墜落UFOに乗っていた宇宙人「エアール」が明かした真実
- 芸能
- 「佐々木希は大迷惑」渡部のアルバイトの真相!
- 超刺激
- 弁護士夫婦が白昼堂々“メッタ斬り”で惨殺される決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕