中国の巨大人工洞窟「龍游石窟」にまつわる7つのミステリーが謎すぎる
世界9番目の不思議! 2千年前に建造された中国の巨大人工洞窟「龍游石窟」にまつわる7つのミステリーが謎すぎてヤバい!
世界9番目の不思議と名高い中国・浙江省の「龍游石窟」。我が国ではあまり知られていないが、その不思議さは世界最大のミステリーの1つであるギザの大ピラミッドもひけをとらないとも言われている。
■龍游石窟の7不思議

海外ミステリーウェブマガジン「Ancient Origin」によると、龍游石窟は1992年6月9日、地元の村人が“底なし池”の水を抜いたことで偶然発見されたそうだ。中国最初の王朝である秦朝(紀元前221年~206年)以前に建設された人工石窟と見られているが、不思議なことに一切の歴史書にこの石窟に関する記述がなく、その由来、目的、建造方法、建造に使用された道具などは未だに不明だという。
●生命反応がない
その他にも数多くの奇妙な点が報告されている。先述したように、龍游石窟は“底なし池”の水を抜いたことで発見された。そのため、発見当時は石窟内部が水浸しになっていたそうだ。しかし、不思議なことにそこには魚はおろか、あらゆる生物が一切存在しなかったというのだ。
●東京ドーム級の体積

次にその大きさである。龍游石窟は36の人工石窟群からなり、それぞれ高さは30メートルほど、広さは平均して1000平方メートルほどあり、合計して3万平方メートルもの広大な面積を有している。削り出された岩石は東京ドーム約1個分の100万立方メートルにものぼると見積もられているが、1000人の人間が昼夜問わず作業にあたったとしても6年もの歳月がかかると試算されている。
さらには、天井、壁、柱の表面には規則的な溝が丁寧に掘り込まれていることから、完成にはそれ以上の膨大な年月がかかったことは間違いないと見られている。一説によれば、この紋様は紀元前500年~紀元前800年の壷に描かれたものと類似しているとのことだ。また、掘り出された大量の岩石がどこに移動されたかも分かっていない。

●完璧な保存状態
これまた不思議なことに、2000年以上前の構造物にもかかわらず、一切の崩落や損傷がなく、完璧な状態で保存されていたという。同地では度重なる洪水、その他の天変地異、戦争にさらされており、近隣の山は形を変え、外気に曝された岩石には浸食がみられるにもかからず、石窟内はまるで昨日出来上がったばかりのように手つかずのまま残っていたのである。
●暗闇の中での作業?
作業員らは一体どのようにして暗闇の中で正確な彫像をすることができたのだろうか? 石窟内部には太陽の光が届かない完全な暗闇があるという。このような場所で作業をするためにはランプなどが必要になるが、その痕跡はどこにも残っていないそうだ。
●一切の記録が存在しない
このような大規模事業を近隣の村人や民間人が勝手に行ったとは考え難い、皇帝や指導者など強大な権力を持った者にしか不可能だろう。しかし、権力者の指示で建造されたとすれば、どうして一切の記録がないのだろうか?
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
世界9番目の不思議! 2千年前に建造された中国の巨大人工洞窟「龍游石窟」にまつわる7つのミステリーが謎すぎてヤバい!のページです。中国、洞窟、古代文明、7不思議、石窟、龍游石窟などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅!
- 超海外
- 【3月3日】世界的人気コミック『タンタンの冒険』の作者エルジェの命日
- 超科学
- 【二ビル】「プラネットナインは存在しない」暴論発表
- 超異次元
- 四つん這いの精霊「スキンウォーカー」がガチ目撃
- 芸能
- 今年中にTVから消えると噂される売れっ子芸人3組を暴露
- 超刺激
- 殺鼠剤を飲んで自殺を図った女の姿がヤバすぎる
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕