太陽系外から飛来した謎の天体「A/2017 U1」は人工天体だ! 専門家緊急コメント「宇宙人が偵察機をバラ撒いた可能性」

太陽系の外から飛来したとされる直径400メートルほどの小惑星(あるいは彗星)が、9月9日に太陽に最接近していたことが、米・ハワイ大学の発表で明らかになった。この小惑星(あるいは彗星)には、「A/2017 U1」と仮称が付けられており、太陽系外から飛来したことが確認されれば、史上初の恒星間物体(interstellar object)となる見通しだ。
■太陽系外からの訪問者
英紙「Daily Mail」(27日付)などによると、「A/2017 U1」が太陽系外から飛来したと見られる理由は、他の太陽系惑星と違い、急角度の軌道を描いていたからだという。NASA地球近傍天体観測センターのDavide Farnocchia氏は、「これまでに見たことがない最も極端な軌道」と、驚きの声をあげている。
NASAが作成したアニメーション映像を見てみると、「A/2017 U1」は、太陽系の真上から(宇宙に上下はないが)、まるで何かを狙いすましたかのように太陽近傍に一直線に突っ込んでいった様子がハッキリと確認できる。幸いにも地球をはじめとした、どの太陽系惑星にも衝突せず、ペガスス座方面へ飛んでいったが、400メートル級の小惑星が地球に衝突していたら、あわや大惨事だったことは想像に難くない。


興味深いことに、海外メディアでは、「A/2017 U1」を「太陽系外からの『訪問者』(visitor)」、「エイリアン彗星」とも呼んでおり、地球外生命体の意志が働いていたのではないかと暗示する見出しもつけられている。
これまで、深宇宙から届く謎のシグナルこそ「宇宙人からのメッセージではないか?」と言われてきたが、もしかしたら、彼ら宇宙人はさらに分かりやすいやり方、つまり小惑星を太陽系に向けて打ち込んできたのではないだろうか?
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊太陽系外から飛来した謎の天体「A/2017 U1」は人工天体だ! 専門家緊急コメント「宇宙人が偵察機をバラ撒いた可能性」のページです。宇宙人、エイリアン、小惑星、衝突、太陽系、A/2017 U1、小天体などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・500年生きた貝の“年輪”が語る、地球の気候変動「転換点」
- ・人間の遺伝子操作の痕跡を発見
- ・AIが設計した「新種のウイルス」が持つ、天国と地獄の二つの顔
- ・「3I/ATLAS」の正体は“巨大な葉巻型”宇宙船?
- ・謎の四足歩行運動“クアドロビクス”とは?
- ・小惑星が地球にニアミス ― その距離わずか428km
- ・宇宙の英雄ジョン・グレンが遭遇した“光の大群”の正体とは
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・“人間の皮”で装丁された「人皮装丁本」その狂気の物語
- ・トランプは“911”を予言していた!?
- ・500年生きた貝の“年輪”が語る、地球の気候変動「転換点」
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?
- ・森に潜む“人間もどき” ― 四つん這いで歩く謎の人型生物