あなたが「ライトワーカー」か「ライトウォーリアー」かを見分ける方法!“光の戦士”はどっち…?
ライトワーカー、ライトウォーリアー、と聞いても目をぱちくりさせる人が大半だろう。スピリチュアル的には広く知られているのだが、このライトワーカーとライトウォーリアーが意外と身近なところに隠れていたり、あるいは自分自身が当てはまることも――。
■ライトワーカーとライトウォーリアー
以下の説明を参考にどんな人が該当するのか、また自分はどちらのタイプなのかを調べてみよう。
まず基本的に、ライトワーカーとライトウォーリアーの人々は地球と地球に住む人々を、恐れや不安から解き放つ手助けをすることを自ら選んで生まれてきた人々を指すらしい。
聖なる使命を持って宇宙から地球に転生して地球や人類に貢献し、光や愛のエネルギーを届けることを使命としているという。困っている人を見ると放っておけない、傷ついている人を癒してあげたい、と、人を助けることに関心があり、感情移入をしやすく、社会問題や環境問題に心を痛めて解決したいと願う。
これらに強い興味があるようなら、ライトワーカーかライトウォーリアーの素質があるという。
この二者の特徴だが、ライトワーカーは自身の持つバイブレーション(波長)だけで人々を癒すことができる“光の仕事人”。他者に優しく愛に溢れ、思いやりや共感力を強く持つが、繊細ゆえにタフさはない。アートやエネルギーワークを通じて人々をインスパイアする傾向がある。
一方、ライトウォーリアーは性別に関係なく直観力に優れ、忍耐強く、他者の気持ちをくみ取ることが得意な“光の戦士”である。とてもパワフルでポジティブなオーラに包まれていて、各種擁護団体や組織等のリーダーなど、自ら先導に立ち責任を引き受けるタイプが多いという。

■聖なる使命に気づかない人が多い
だが実際のところ、ライトワーカー、ライトウォーリアーの資質を持っていても気がつかない(目覚めない)人が非常に多いという。
自分の魂の目的を忘れて既成の価値観に馴染めず、苦労してきた人も多く、特に繊細なライトワーカーは自己否定的な思い込みにとらわれてしまうこともしばしば起こり得るとも。
目覚めた生き方をするためには、自分への信頼感を回復させる必要がある。つまり本来の自分を認め、尊厳を思い出す必要があるのだ。同時に、これまでに経験した失意や自己卑下の感情をひとつひとつ手放して傷を癒し、心をオープンにしていく。
心の底から自分を愛し、自分と他人を赦して怒りの波動から身を守ること。自我が生み出す防衛反応である怖れの感情を手放そう。

人間の中にいると、雑多なエネルギーを取り込みすぎて弱ってしまうことがあるので、浄化の作用が強い自然に触れて、生命エネルギーを回復することを心がけると良いそうである。
今回はかなりスピリチュアルな話題であるが、資質を問わず、周囲の評価に左右されることなく自分自身に内在している力を信じるのは大切なこと。まずはありのままの自分の姿を尊重していたわることが、世知辛い世の中に少しでも余裕をもたらす一歩かもしれない。
(文=Maria Rosa.S)
参考:「Collective Evolution」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
あなたが「ライトワーカー」か「ライトウォーリアー」かを見分ける方法!“光の戦士”はどっち…?のページです。オーラ、Maria Rosa.S、ライトウォーリアー、使命などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 「お茶の水橋」の“不要不急路線”が90年ぶり出土で胸アツ!
- 超海外
- 【4月12日】2人の偉大なボクシング世界チャンピオンが亡くなった日!
- 超科学
- 富士山が「惑星の電気溶接」で生まれた決定的理由
- 超異次元
- 【緊急】2021年10月7日に「人類の生活が激変する」大事件
- 芸能
- 逮捕寸前? 超大物男性ミュージシャンXにまた薬物疑惑!
- 超刺激
- 他人を道連れ「拡大自殺」のヤバすぎる映像
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 速読のやりすぎで「何も話せなくなった男」
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕