新潮45の“ウンコ過ぎたLGBT議論”を東大教授・三浦俊彦が分析! 杉田論文の本当の読み方はこうだ!

ハイパースカトロジスト(超糞便学者)としても知られる稀代の哲学者・三浦俊彦(東京大学教授)が、世の中の“ウンコな正論”を哲学的直観で分析する【超スカトロジスト時評】――

 

新潮45のウンコ過ぎたLGBT議論を東大教授・三浦俊彦が分析! 杉田論文の本当の読み方はこうだ!の画像1三浦俊彦教授(撮影=編集部)

男の子の「プリキュア」登場 「多様性の大切さ表現」評価の声

 ↑こんな見出しが目に留まりました(朝日新聞12月3日社会面)。アニメ画像付きの、48行にわたる大きな記事。うへぇ大袈裟な、「多様性」が絡むと何でも美談になるんだなァと感心しましたが――これで思い出したのが「杉田水脈論文」。雑誌『新潮45』休刊の引き金となったあれ。皆さん忘れてるでしょうから、内容を要約しておきますね。

① LGBT支援の報道が多すぎる。日本にLGBT差別はないのに。
② LGBTの「生きづらさ」の原因は、主に親による無理解だ。制度を変えて解決できる問題ではない。
③ メディアはLGBTの「生きづらさ」を社会制度のせいにするが、それは税金を使って支援しろってこと。だがそれは的外れだ。LGBTは「生産性」がない(子どもを作らない)から。
④ 行政がLGBT関連の要綱を発表するたびにマスコミがもてはやすので、政治家の人気とりに利用されてしまう。
⑤ Tは障害なので医療など行政の対象となるが、LGBは性的嗜好にすぎない。
⑥ 同性愛感情の多くは一過性のものなのに、「多様性」を当然視する風潮ゆえ「このままでいいんだ」となり、不幸な人を増やしかねない。
⑦ LGBTに加えてQにIにPに、きりがない。性別は男と女の二つで十分。報道は冷静な批判に向かうべし。

新潮45のウンコ過ぎたLGBT議論を東大教授・三浦俊彦が分析! 杉田論文の本当の読み方はこうだ!の画像2『新潮45』(2018年10月号)

 これのどこがヤバいんでしたっけ。そう、③の「生産性」、あと⑤と⑥でした。

「生産性」なんて言葉で煽らなければ、②③④の流れが重要な問題提起として評価されたかもしれないのに……。③は事実誤認とも言われました。LGBT支援に税金など大して使われてないぞと。いや、杉田論文の矛先は行政ではなくメディアなんですね。間違った税金投入を行政にそそのかしていると。

 さて⑤⑥に対しては――「同性愛は嗜好ではない、指向だ」「同性愛者が不幸だというのか」という声がいっせいに上がりました。

 同性愛者が異性愛者に比べて幸福か不幸かは一概に言えませんが、社会全体の幸福を考えると、LGBTが〈目立つ〉ことを喜ぶ理由はあっても〈増える〉ことを喜ぶ理由は見あたらないかもしれません。そしてむやみに〈目立たせ〉た結果〈増やす〉ことになりはせぬか不安。そこが保守派のツボみたいです。

指向」と「嗜好」はどうでしょう。学術的な定義はありませんが、こんなイメージですかね。

指向:生まれつき決定した、変えられない属性。
嗜好:いつでもやめられる性癖。

 この区別、意味ありますか? 嗜好どころか“試行”と呼ぶべき趣味的同性愛もありふれてますが、そういうのNGなんですかって話。皆さん『おっさんずラブ』ってドラマにそこそこリアリティ感じてましたよね? あんなふうにノンケがGに目覚めるって実際よくある話。なのに逆はありえないとでも? 一方通行ってそれ、偏見じゃないですか? 変えられようが変えられまいがLGBも女装もSMも、スカトロも獣姦も近親姦も、実害がない限り当事者の自由なはずですけど? リベラルってそういうことでしょう。

人気連載

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...

2023.01.30 17:00海外の連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.01.15 14:00歴史・民俗学
花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.03.20 11:00スピリチュアル

新潮45の“ウンコ過ぎたLGBT議論”を東大教授・三浦俊彦が分析! 杉田論文の本当の読み方はこうだ!のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

人気記事ランキング更新

トカナ TOCANA公式チャンネル