腸内細菌ならぬ「脳内細菌」が発見される! 研究者も唖然、ヒトの脳は無菌状態ではなかった!!
これまで「ヒトの脳は無菌状態」と、信じられてきた。だが、最新の医学発表によると、脳内には人知れずバクテリア(細菌)が存在している可能性があるという。これまでの固定観念が根底から覆されるような新説だ。
■脳内に腸内バクテリアが発見される
アメリカの科学技術サイト「Live Science」(11月15日付)によれば、この驚異的な発見は偶然の産物だという。

米アラバマ大学バーミンガム校の研究チームが、統合失調症患者と健常者の脳の違いを分析するため、検体である脳のサンプル34個を電子顕微鏡でチェックしていたとき、すべての脳断面画像から細菌が見つかったのだ。しかも、それらは炎症や細菌性の病気による痕跡がまったくないことが判明した。
また、細菌は海馬や前頭前野皮質、黒質などが集まるエリアの血液脳関門近くにある星状膠細胞内部に集中して存在していたことがわかった。さらに、それらはファーミキューテスやプロテオバクテリアなど、ヒトの腸内で見つかる細菌と同一であることが確認できたという。
研究チームは、にわかに信じられない事象を目の当たりにして、まずは「検体が汚染されていた可能性」の完全排除を試みた。死後間もなく保存されたマウスの脳組織で同様の検査をしてみたところ、ヒトの脳と類似したエリアで、やはり多くの細菌を発見したという。

■「細菌はヒトの体内のどこにでも存在する」
米メリーランド大学で精神病医学が専門のテオドール・ポストランチェ博士は、この研究に関わってはいないが「まだまだリサーチする余地があります。そして、新たに脳内で“何か”が見つかったとしても驚きませんね。もちろん、発見は革命的といえるでしょうが」と、至って冷静だ。
おそらく、研究者の間では、無菌と思われた臓器が実はそうではないらしいことが認識されつつあるのだろう。
これまでも女性の卵管、卵巣や男性の睾丸に、微生物叢(びせいぶつそう)が存在することは示唆されてきた。今回の発見が科学的に証明されれば「細菌はヒトの体内のどこにでも存在する」ことの実証になり、脳内の細菌は病気のサインという従来の常識は過去のものになるはずだ。
この、現在わかっている限り無害である微生物叢は、我々が想像もしないような働きを担っているのかもしれない。「脳の中に細菌」なんていうとチョット怖い気もするが、いずれ人体の神秘を科学的に解き明かすカギとなる日も近い気がする。
参考:「Live Science」、「Science Magazine」、「ZME Science」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊腸内細菌ならぬ「脳内細菌」が発見される! 研究者も唖然、ヒトの脳は無菌状態ではなかった!!のページです。脳、佐藤Kay、バクテリア、人体、腸、細菌、微生物叢などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・AIは「終末兵器」になりうるのか?“核攻撃をためらわない”思考回路
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明