想像力の豊かさはクリエイティブと関係ないことが判明! むしろ「統合失調型思い込み」の可能性
「空想は知識より重要である。知識には限界があるが、想像力は世界を包み込む」――。現代物理学の父、アルベルト・アインシュタインが遺した名言だが、想像力はどれほど重要な能力なのだろうか。最新の研究では、何とも残念なことに想像力はこれまで美化され過ぎていたことを明らかにしている。
■想像力は学業の成績にはあまり関係がない
想像力は発想や発明の源泉なのか? これまで我々が抱いてきた“想像力”に対するポジティブなイメージは、少なからず失墜してしまうかもしれない。
英ヨーク大学とユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究者による合同研究チームが「British Journal of Psychology」で発表した研究では、実験を通じて想像力と学習能力、創造性、統合失調型思い込み(schizotypal beliefs)の関係を探っている。

その人物がどの程度想像力が豊かなのかを計測するために、研究チームは新たな心理テスト「Imaginative Behaviour Engagement Scale (IBES)」を開発した。IBESでは、例えば「あなたは楽しみのためだけに想像をもてあそんだことがありますか?」や「もし、もう1本腕があったとして、その感覚と動きを感じ取れることができると想像できますか?」などの質問があり、テストを受けた当人がどれほど想像力豊かであるのかを浮き彫りにしていく。
180人の大学生が参加した最初の実験では、IBESを受けると共に、論理的思考力を測るテスト、そして性格を表す5つの特性“ビッグ5”を計測するテストが課された。そして学術論文を使った小テストを集合日当日と1週間後に行い、それぞれの学習能力が計測された。

収集したデータを分析したところ、想像力と学習能力の関係性はきわめて微小だったことが明らかになったのだ。加えて想像力と論理的思考能力、そして学習に関係している性格特性である「経験への開放性(Openness to Experience)」との関係も弱いものであることが判明した。つまり想像力が豊かであったとしても、学業の成績にはあまりつながらないということになる。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊想像力の豊かさはクリエイティブと関係ないことが判明! むしろ「統合失調型思い込み」の可能性のページです。統合失調症、仲田しんじ、創造性、クリエイティビティ、想像力、イマジネーション、学習能力などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・500年生きた貝の“年輪”が語る、地球の気候変動「転換点」
- ・人間の遺伝子操作の痕跡を発見
- ・AIが設計した「新種のウイルス」が持つ、天国と地獄の二つの顔
- ・「3I/ATLAS」の正体は“巨大な葉巻型”宇宙船?
- ・謎の四足歩行運動“クアドロビクス”とは?
- ・小惑星が地球にニアミス ― その距離わずか428km
- ・宇宙の英雄ジョン・グレンが遭遇した“光の大群”の正体とは
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・“人間の皮”で装丁された「人皮装丁本」その狂気の物語
- ・トランプは“911”を予言していた!?
- ・500年生きた貝の“年輪”が語る、地球の気候変動「転換点」
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?
- ・森に潜む“人間もどき” ― 四つん這いで歩く謎の人型生物