突然顔が変形&巨大化する「ライオン病」の謎! 現代医療に見放された患者の苦悩=印
※ こちらの記事は2018年10月22日の記事を再掲しています。
原因が解明できず治療法も見つかっていない病はこれまでにもトカナで多数紹介してきたが、今回新たにご覧いただくのは10月9日付の「Daily Mail」が報じた世界でも極めて稀で特異な病だ。
■ある日突然、痛みと共に顔が変わり始める!
今世紀中の医療進歩でも完治は難しいのでは、と言われるほどの難病に侵された人物、それはインド南部のタミルナードゥ州出身の男性、スレシュさん(41歳)。彼は18歳で発症してから23年もの間、過酷な症状と共に生きてきたのだ。

スレシュさんは頭部の骨が異常に大きくなる症状が特徴の「ライオン病」を患っている。彼の顎は痛みを伴いながら腫れ上がり、頬骨は大きく横に突き出し、一目で見て彼の体内で何かが起きていると思わせる状態だった。その症状である、頬骨の突出によりスレシュさんの目元は深く窪み、鼻筋も極めて小さく見えるようになってしまった。

絶望に打ちひしがれたスレシュさんを救ったのは彼の出身地からそう遠くない、同州カンニヤ―クマリ県ナーガルコーイルの医師スニル・リチャードソン氏だ。リチャードソン医師はスレシュさんについて「彼はこれまでに治療法を求めて異なる町へ多くの外科医を訪ねましたが、どの医師も症状の進行を遅らせることしかできませんでした。彼は我々の頭蓋顔面治療について偶然にも他の患者から聞き、やって来たのです」と語る。
経済的に苦しいスレシュさんに対し、リチャードソン医師は薬代以外は全て無料で提供し、手術の際も顔に大きな傷が残らないようにと細心の注意を払った。スレシュさんは集中治療室も含めて10日間の入院期間を経て、まるで別人のような容貌となった。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊突然顔が変形&巨大化する「ライオン病」の謎! 現代医療に見放された患者の苦悩=印のページです。手術、医療、清水ミロ、難病、ライオン病、頭蓋顔面治療などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・ビル・ゲイツが語る「AI時代を生き残る」3つの仕事とは
- ・婚約者と娘を失った「見える女性」の壮絶体験
- ・恋人の口に手を入れたら…まさかの“救急搬送”の顛末
- ・人類はすでに宇宙人からの連絡を受けていた!?
- ・もしもアインシュタインが生まれていなかったら?
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?