リアル謎解きゲーム 5つの攻略|初心者は読んでおきたい!
リアル謎解きゲームをクリアしてみたい人はこの記事を読んでください! リアル謎解きゲームのクリア率は10%ほどといわれています。ただしコツをつかめば、成功率をあげることが可能です。
この記事では、初心者でもすぐに実践で取り入れられる攻略方法を5つ紹介しています。ぜひこの記事を読んで、成功率を上げましょう!
1. 役割分担をする
皆が違う行動をすることで、時間を効率よく使えます。リアル謎解きゲームは時間制限のなかで問題を解くことがルールです。そのため別々に動くことでロスを減らします。
分担できる役割:
● タイムキーパー(時間を見る人)
● 記録する人
● 謎を管理する人
● さがしものをする人 など
場合によっては大人数だと、2人で一役をこなすため、意見が食い違ってやりにくくなるかもしれません。そのため役割を分担しつつも、必要なときには違う役割をサポートしたり、コミュニケーションを取ったりすることが大切です。
2. とりあえず行動する
リアル謎解きゲームの時間制限は多くの場合、1時間です。1時間も頭を使いつづけていると、どれだけ考えてもわからなくなることもあります。
そんなときは休憩がてらに周りの物を触ってみたり、見る視点を変えてみたりしましょう。
たとえば、なんとなく持っていたカードをかざしてみたら、次への扉が開くこともあるでしょう。ナゾが書いてある紙を、なんとなく逆さにしたらヒントにたどり着くこともあるかもしれません。
行きづまったら一歩引いて、行動を起こしてみてください。
3. 事前に多くのナゾナゾを解く
数はこなすだけ上手になる、と言われるように、事前にさまざまなナゾを解いて慣れるのも手です。多くの問題をこなすことで、ナゾナゾで使われるパターンがわかります。
たとえば、多くの問題を解いていたら、3つの果物が3列に並んでいるのを見て、瞬時にそれぞれの果物の名前がヒントだとわかるでしょう。
ナゾナゾの問題集やオンラインの無料クイズなどをたくさん受けて攻略してから、リアル謎解きゲームに挑んでみましょう!
4. なるべく記憶する
司会者の言葉から周りの絵まで、至るところにヒントが隠されています。そういった細やかなものを覚えていると、あとからナゾを解くヒントになることがあるのです。
たとえば、司会者が「皆で協力して」という言葉を多く使っていたら、それぞれが違う役割をすることで作動する仕掛けがあるかもしれません。
なんだか変な形をしたオブジェが、中盤で鍵を開けるパスワードの一部だったりもします。
不思議に思った点や数字・英単語・絵などは、すべてメモすると、リアル謎解きゲームを攻略できます。
5. 共通点を見つける
問題の多くは、同じ規則を使って作られています。つまり、規則を見つければナゾを解いていくことが可能です。
たとえば、以下の場合、共通点があります。
空欄を埋めよ:
紙の絵 空欄が2つ
りんごの絵 空欄が3つ
飛行機の絵 空欄が4つ
どの絵もひらがなに直すと、空欄に当てはまります。つまり「かみ」「りんご」「ひこうき」が答えです。
このようにまったく関係なさそうなものを、紐づけて考えるとナゾが解きやすくなります。
リアル謎解きゲームを攻略して、たくさん遊ぼう!
リアル謎解きゲームは街を探索するゲームや、ゾンビものなど、幅広いテーマを取り扱っています。好きなものを見つけたら、今回学んだコツを試してみましょう。
攻略するには、なるべく多く脱出を試みることです。ぜひ攻略方法を活用して、成功率をあげてください!
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊リアル謎解きゲーム 5つの攻略|初心者は読んでおきたい!のページです。ゲーム、ゾンビなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで