発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる…巨大エネルギーと3つの数字に取り憑かれていた?

 異彩を放つ大発明家のニコラ・テスラだが、彼の研究生活の中で片時も頭を離れなかったものがあるという。それはエジプト・ギザの大ピラミッドだ。

■テスラの頭を離れなかったピラミッド

 今日の交流式送電技術をはじめ、スマートフォンやWi-Fi通信の礎にもなる数々の重要な発明を成し遂げた稀代の発明家、ニコラ・テスラ――。その研究と発明の人生の中で終始頭を離れない懸案事項があったという。それは“ピラミッド”だ。なぜ彼はそれほどまでにピラミッドに心を奪われていたのか。

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる! 巨大な○○と3つの数字に取り憑かれていた!?の画像1
「Big Think」の記事より

 確かにピラミッドの存在は考えれば考えるほど謎が膨らむ。誰が何の目的で、そしてどのようにして建造したのか、現代の科学調査をもってしても全容の解明にはまだ程遠いと言わざるを得ない。

 テスラはピラミッドがより高いレベルの目的に役立つものであると信じて、その生涯を通して調査していた。テスラはピラミッドの何に魅かれていたのか。実はピラミッドが巨大なエネルギー送信機なのではないかと考えていたのだ。これはエネルギーを無線で送信する技術を研究していたテスラの興味関心と一致している。

 1905年にテスラは「自然媒体を通じて電気エネルギーを伝送する技術」というタイトルの米国特許を出願し、エネルギー収集のために世界中の電離層を利用する一連の発電機の設計を立案している。彼は2つの極を持つ地球自体を、無限のエネルギーの巨大な発電機と見ていた。その独特な四角錐のデザインは、テスラの“電磁ピラミッド”として知られるようになった。つまりテスラはその時代の最先端技術でエネルギー送信機としてのピラミッドを再現しようとしたのだ。

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる! 巨大な○○と3つの数字に取り憑かれていた!?の画像2
「Big Think」の記事より

「これから科学は非物理現象の研究をスタートします。10年後には過去数世紀よりも多くの進歩を遂げます」とテスラは当時語っている。

 テスラによれば、エジプトのピラミッドがその形だけでなく、建造された場所がフォースを生み出しているのだと説明している。

 彼は、コロラドスプリングスの特別な実験室で盛んに実験を行い、またニューヨーク州ロングアイランド・ショアハムに建設した高さ57メートルの巨大な電波塔「ウォーデンクリフ・タワー(Wardenclyffe Tower) 」、またの名を“テスラタワー”で地球のエネルギーフィールドを活用する実験を行っている。

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる! 巨大な○○と3つの数字に取り憑かれていた!?の画像3
画像は「Wikipedia」より

 エネルギーの無線伝送を目的としたウォーデンクリフ・タワーが建設された場所は、ギザのピラミッドが建設された場所から地球の楕円軌道と赤道との関係を計算して割り出した場所であった。

 残念ながらこの電波塔での実験は実を結ばなかったが、自らの手で“ピラミッド”を建造しようという熱意が生涯途切れることはなかったのである。

■数秘術とピラミッドの関係

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる! 巨大な○○と3つの数字に取り憑かれていた!?の画像4
画像は「Wikipedia」より

 ギザの大ピラミッドに生涯心を奪われていたテスラなのだが、それを説明するほかの要素もあるという。科学者であるテスラではあったが、その思考の別の側面に「数秘術」の影響を強く受けていたというのである。

 数秘術(numerology)は、西洋占星術や易学等と並ぶ占術の1つであるが、科学的根拠はないとされている。それでもテスラがこの数秘術に深く傾倒していたことは興味深い。

 特にテスラの強迫観念になっていたのは3、6、9という数字であったといわれている。これらはこの宇宙の鍵を握る数字であるとテスラは信じていたというのだ。

 テスラは建物に入る前に、その建物の周囲を3周してから入っていたといわれており、ホテルに滞在する場合、ルームナンバーは3で割り切れる数字に限っていたという。また物事を選択する場合は二者択一にはせず、必ず三者択一にしていたということだ。

 ある専門家は、これらの数字に対するテスラの強迫観念は、ピラミッドの形状を好むことに数学的に関係があると指摘している。

 いずれにしてもピラミッドがどのようにして建造されたのか、そしてその理由は何なのか、その詳細はいまだに謎のままだ。したがって古代に先進文明が存在したという説や、先進文明を持つエイリアンが超古代に地球を訪れて文明を興したとする「古代宇宙飛行士説」という、メインストリームのサイエンスからは全く支持を得られていない言説が、このピラミッドに関する限りは幾分かの説得力を持ってくるのである。

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる! 巨大な○○と3つの数字に取り憑かれていた!?の画像5
画像は「Wikipedia」より

 ニコラ・テスラがピラミッドについてどのような考えを抱いていたのかはもはや知る由もないのだが、多くの特許を取得した発明の発想の源泉は、ひょっとするとこのミステリアスで魅力的なピラミッドにあったのかもしれない。

参考:「Big Think」、ほか

 

※当記事は2020年の記事を再編集して掲載しています。

TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...

2024.05.20 18:00スピリチュアル

発明家ニコラ・テスラが「ピラミッドに執着した理由」がヤバすぎる…巨大エネルギーと3つの数字に取り憑かれていた?のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

人気記事ランキング更新