悲しいとき、人は足が冷える? 14の感情と体温の関係
怒ったり、イライラした時に「カーッとなる」と言う人は多いですよね。また、幸せだと感じる時には「心が温まる」とも言います。このように私たちは感情を言葉で表す際に「温度」を使うことが多くあります。そこで、実際にさまざまな感情の下で「体温」はどのように変化するのか、フィンランドの研究者たちが調査をしたようです。
アメリカのウェブサイト「The Atlantic」に掲載された記事によると、フィンランド人・スウェーデン人・台湾人などで構成される701人に怒りや悲しみ、愛といった感情変化を起こさせ、体温への影響を調べたところ、ほぼすべての人に同じような結果が出たというのです!
ではどのような感情で、身体のどこが熱くなったり冷たくなったりするのでしょうか? 今回の調査結果はこちらです。

(左上段から) Anger(怒る)Fear(怯える)Disgust(イライラする)Happiness(幸せ)Sadness(悲しむ)Surprise(驚く)Neutral(平常心)
Anxiety(不安)Love(愛いっぱい!)Depression(落ち込む)Contempt(軽蔑する)Pride(自信たっぷり)Shame(恥じる)Envy(妬む)
■結果からわかること
体温変化は意外と明確に出るものなのですね。写真を見て「ああ! やっぱり!」と思った人も多いのではないでしょうか。落ち込むと体温が下がって、幸せだと体温が上昇する。悲しいときは、足元の体温が下がっていることがわかります。そうかと思えば、不安や恥じるなどの感情の時は部位によって体温が変わるなど、複雑なこともわかりました。
また、各国の被験者すべての人から似たような結果が得られたということから、人間の感情というのは人種や言葉の違いを超えて共通していることがわかりますね。たしかに、世界中で同じ映画や本がヒットしたりしますし、音楽なども同じです。
感情は経験から得るものでもあるので、年齢によって結果に多少のズレが出るのでは? と思う人もいるかもしれません。さすがに生後数カ月の赤ちゃんが「落ち込む」や「軽蔑する」などという感情を持っていたらちょっとビックリしますが、言葉を覚えるよりも先に、泣いたり笑ったりと、身体を使って「愛情」や「悲しみ」(基本的には空腹を訴えているのではないかと思いますが)を表現しているのですから、同じような体温の変化は起きているのでしょう。
(文=カトウコト)
参考:「The Atlantic」
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本国民無視の防衛増税「岸田政権は財務省の傀儡」か… 日本の政治的混乱に乗じて台湾有事発生の恐れ、減税派の第2次菅政権誕生へ?=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.20 11:30連載2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運悲しいとき、人は足が冷える? 14の感情と体温の関係のページです。嫉妬、体温、怒り、感情などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで