悲しいとき、人は足が冷える? 14の感情と体温の関係
怒ったり、イライラした時に「カーッとなる」と言う人は多いですよね。また、幸せだと感じる時には「心が温まる」とも言います。このように私たちは感情を言葉で表す際に「温度」を使うことが多くあります。そこで、実際にさまざまな感情の下で「体温」はどのように変化するのか、フィンランドの研究者たちが調査をしたようです。
アメリカのウェブサイト「The Atlantic」に掲載された記事によると、フィンランド人・スウェーデン人・台湾人などで構成される701人に怒りや悲しみ、愛といった感情変化を起こさせ、体温への影響を調べたところ、ほぼすべての人に同じような結果が出たというのです!
ではどのような感情で、身体のどこが熱くなったり冷たくなったりするのでしょうか? 今回の調査結果はこちらです。

(左上段から) Anger(怒る)Fear(怯える)Disgust(イライラする)Happiness(幸せ)Sadness(悲しむ)Surprise(驚く)Neutral(平常心)
Anxiety(不安)Love(愛いっぱい!)Depression(落ち込む)Contempt(軽蔑する)Pride(自信たっぷり)Shame(恥じる)Envy(妬む)
■結果からわかること
体温変化は意外と明確に出るものなのですね。写真を見て「ああ! やっぱり!」と思った人も多いのではないでしょうか。落ち込むと体温が下がって、幸せだと体温が上昇する。悲しいときは、足元の体温が下がっていることがわかります。そうかと思えば、不安や恥じるなどの感情の時は部位によって体温が変わるなど、複雑なこともわかりました。
また、各国の被験者すべての人から似たような結果が得られたということから、人間の感情というのは人種や言葉の違いを超えて共通していることがわかりますね。たしかに、世界中で同じ映画や本がヒットしたりしますし、音楽なども同じです。
感情は経験から得るものでもあるので、年齢によって結果に多少のズレが出るのでは? と思う人もいるかもしれません。さすがに生後数カ月の赤ちゃんが「落ち込む」や「軽蔑する」などという感情を持っていたらちょっとビックリしますが、言葉を覚えるよりも先に、泣いたり笑ったりと、身体を使って「愛情」や「悲しみ」(基本的には空腹を訴えているのではないかと思いますが)を表現しているのですから、同じような体温の変化は起きているのでしょう。
(文=カトウコト)
参考:「The Atlantic」
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
- 人気連載
3月1日~7日「今週アナタを襲う最悪の不幸」がわかる4択占い!空回り、乱暴、誤爆…回避法をLove Me Doが伝授!
■2021年3月1日~7日「今週の不幸を回避し、運命を...
悲しいとき、人は足が冷える? 14の感情と体温の関係のページです。嫉妬、体温、怒り、感情などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”!
- 超海外
- 【3月1日】ビキニ環礁で米核実験「ブラボー実験」が行なわれた日
- 超科学
- 生きてる生物間で記憶の移植実験ついに成功!
- 超異次元
- 「5次元世界の扉」が開いたと大学研究で判明!
- 芸能
- 某リアリティ番組に出演、現役タレントXに薬物疑惑!
- 超刺激
- 解体された人体が山積み… エクアドルの刑務所暴動が地獄
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕