暗闇でも見えちゃう「スマートコンタクトレンズ」!
暗闇でも視界が広がる「スマートコンタクトレンズ」!次世代ウェアラブルデバイスの真打ち登場か?
現在、ウェアラブルデバイスの研究・開発が盛り上がりを見せています。その代表格といえば「グーグル・グラス」が有名ですが、メガネのように頭部に装着する機器であるために「恥ずかしい」「邪魔だろう」といった意見も聞かれ、これから一般に浸透するかはまだまだ未知数です。
「それならば、コンタクトレンズにしてしまえばいい!」ということで、コンタクトレンズのスマートデバイス化も各所で研究されているようですが、グーグル製スマートコンタクトレンズが今のところ「涙を分析して糖尿病患者の血糖値を知らせる」機能にフォーカスしているのとは異なり、「人間の視覚機能を拡張しよう」という試みもあるようです。

今月16日、学術誌「Nature Nanotechnology」上において、「暗闇でも良好な視界を確保できるコンタクトレンズ」についての研究が報告されています。人間の視覚機能を飛躍的に向上させるこのスマートコンタクトレンズ。開発の鍵は、「グラフェン」と呼ばれる素材にありました。
■驚異の素材、「グラフェン」!
10年前に発見されたばかりの新素材「グラフェン」とは、炭素原子が蜂の巣状に結合したもので、その厚みは1原子分(一般的な紙の100万分の1)という極めて薄いシート状の素材です。これ以上は考えられないほどの薄さや、ダイヤモンドを上回る硬さなど、多くの特性を備えており、「驚異の素材」として科学技術の未来を大きく変えるか注目を集めています。
今回研究を報告した、米国ミシガン大学のジャオフイ・チョン助教(電気計算機工学)は、この「グラフェン」が持つ光学特性に注目しました。「グラフェン」は可視光や赤外光に極めて敏感に反応し、それらを吸収する性質も備えるため、超高感度の光センサとしても最適であるといいます。研究チームは「グラフェン」をレンズで挟む方法を開発することによって、スマートコンタクトレンズを作り上げました。完成したコンタクトレンズは、人間の目では到底識別できないような光や赤外線をとらえ、測定と処理を行ったのち、レンズ上に画像として映し出してくれるといいます。暗闇の中でこのコンタクトレンズを装着した人間は、まるで暗視スコープを覗いているかのように、周囲の様子を鮮明に見ることができるようになるそうです。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
暗闇でも視界が広がる「スマートコンタクトレンズ」!次世代ウェアラブルデバイスの真打ち登場か?のページです。コンタクトレンズ、Nature、ウェアラブルデバイス、グラフェン、スマートデバイスなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 【恐怖】タイガー・ウッズの自動車事故は秘密結社「イルミナティ」の仕業?
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【閲覧注意・実話怪談】絶対に検索してはいけない苗字「大赤見」
- 芸能
- 井上咲楽の「TENGA」柏木由紀「マンクロコウ」恥ずかしい誤答
- 超刺激
- 13000ボルトの電線に触れた男、「火花と煙」が噴き出して即死
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕