新幹線焼身自殺事件に“思わぬ波紋” JRがマスコミに無言の圧力か?

新幹線の「安全神話」が崩れ去った。
車内で焼身自殺を図った71歳の男を含む2人が死亡し、11人が重軽傷を負う惨事となった東京発新大阪行き東海道新幹線「のぞみ225号」の放火事件。
火災の一報があった30日、火に包まれた車両が乗り入れたJR小田原駅には、多数の報道陣が駆け付け、騒然とした雰囲気に包まれた。
列車が駅に入る直前の同日午後3時前、カメラマンや記者がひしめく駅のホームでは、暗闘が繰り広げられていた。
「報道陣と事態の収拾を図るJR東海の職員との間で取材をめぐる攻防が起きた。ホームには規制線が張られ、その内側で記者たちは今か今かと列車の到着を待つ。一方で、複数のJR職員がその場が混乱しないように待機し、現場は殺気立っていました」(取材に当たった夕刊紙記者)
状況が一変したのは、「列車がまもなく到着する」という情報が流れた直後、1人のJR職員が放った一言がきっかけだった。
「取材はできなくなりました。皆さん、ホームから降りて下さい!」
これには報道陣が「事故の現場を取材させないというのはどういうつもりか」「ルールを守ってやっているのになぜだ!」などと猛反発。
その後も取材の許可を求めるカメラマンが「取材できない理由を説明してほしい」と食い下がるが、職員は「広報から許可が下りていない」と不可解な理屈を持ち出すばかりで一向にらちが明かない。
やがて、「ふざけるな」と怒りをぶつける報道陣と「あなた、どこの社ですか?」と応酬するJR職員との間で一触即発の危険なムードが漂い始める。列車到着間際になって、ようやく取材許可が下りたものの、
「現場の“仕切り”の悪さに記者たちは不満タラタラ」(先の記者)だったという。
疑問が残る対応がみられたのは、現場だけではなかった。
「JR側は、電話で取材した記者にも『詳細は不明』『折り返し電話する』と木で鼻をくくったような物言いを繰り返していた」(別のスポーツ紙記者)
居丈高にも映るJR東海の報道対応。マスコミと同社の関係を知る関係者の中には穿った見方をする者もいる。
ある夕刊紙の幹部は「東海に限らず、JR各社の駅売店は特にスポーツ紙や夕刊紙などの即売紙にとっては、大きな収益源になっている。その“売店利権”のために、マスコミの側にも『下手なことは言えない』という空気がある。JR東海の対応を見ていると、そんな事情を踏まえた上で『余計なことを書くな』と暗黙のプレッシャーをかけてきたようにも思える」と声を潜める。
新幹線の中で起きたものとしては、前代未聞の事故だっただけに思わぬ波紋を広げたようだ。
(文=KYAN岬)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
新幹線焼身自殺事件に“思わぬ波紋” JRがマスコミに無言の圧力か?のページです。焼身自殺、新幹線などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- イースター島の謎、仮説を覆す証拠発掘!
- 超科学
- 「恐竜が月で見つかる可能性」ガチで報告されて話題!
- 超異次元
- バイデン大統領就任の瞬間、“6つの小惑星”が地球衝突か
- 芸能
- 竹内涼真主演のドラマが予想通りの大爆死!
- 超刺激
- 警察に撃たれた逃走男の「トンデモない死に顔」
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!