【心霊写真】溺死した少女霊か?テディベアを抱いた“透明な少女”がクッキリ!!
「フォトボム」とは、誰かが写真を撮ろうとしているとき、わざと後ろや横から顔を覗かせるイタズラだと、以前書いたことがある。そして、ごくたまにではあるが、この世のものでない異形まで写り込んでしまうこともあるらしい。
■微笑ましい家族写真のはずが…
英紙「Daily Mail」(8月8日付)によれば、リバプールに住むエマ・ジョンソンさん(35歳)が、3人の子どもたちを引き連れ、ニュー・ブライトンの映画館「ライト・シネマ」へ足を運んだときからスリラーは始まったとしている。
エヴァちゃん(8歳)、ジョージ君(6歳)、そして生後7カ月の末っ子ハーパーちゃんは、ディズニー・ピクサー映画『ファインディング・ドリー』を心から楽しんだという。特にハーパーちゃんにとっては映画館初体験だったため、上映終了後、エマさんは記念撮影をしようと思い立った。8月2日の正午過ぎのことだ。愛くるしく、微笑ましい家族写真――となるはずだったのだが……。
帰宅後、エマさんは先ほど映画館で撮った写真を眺めた瞬間、恐ろしいことに気づいた。

「私は、末娘の映画館デビューを記念して、家族写真が撮りたかったんです。でも、私は結構人目を気にするたちなので、周りに誰もいなくなったのを確認してから写真を撮ったつもりなんです。しかも、ロビーに出たところで友人にばったり会い、彼女も『後ろの席には誰もいなかった』と証言したんですから。それなのに……」(エマ・ジョンソンさん)
なんと、彼らから少し離れた後方の席に1人の少女がフードを頭からすっぽり被り座っていたのだ。そして、傍らにはテディベアが寄り添って――。

■「近くの海で溺死した子かもしれません」
エマさんは、昔から幽霊なんてばかばかしいと思っていたそうだが、この写真には、すっかりショックを受けてしまったと話す。
「今は、これが一体なんなのか知りたくて仕方ありません。少女の姿を公開することで、彼女が誰なのか知っている人がいるかもしれないし、海沿いの映画館ですから、もしかすると、溺死した子かもしれません」(エマ・ジョンソンさん)
しかし、写真をネットにアップした途端、画像編集ソフトによる捏造だという非難を浴びる結果となった。
「知らない人たちからペテン師呼ばわりされました。フォトショップかなにかを使ったんだろうと。ですが、私はパソコン音痴で全然そういうのはわからないんですけどね」(エマ・ジョンソンさん)
3人の子どもたちをむやみに怖がらせたくないからと、エマさんは、この“幽霊らしきもの”は、近日封切り映画『ゴーストバスターズ』の宣伝用に作られたもので、怖がらなくても大丈夫と説明していると話す。
「でも、一番上のエヴァは、なんとなく違うって気がつきはじめてるみたい」(エマ・ジョンソンさん)

この写真がホンモノか否かは、いまだはっきりしない。だが、映画館や『ゴーストバスターズ』のパブリシティだとしたら、かなりのPR上手といえそうだ。
(文=佐藤Kay)
参考:「Daily Mail」、「Express」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運【心霊写真】溺死した少女霊か?テディベアを抱いた“透明な少女”がクッキリ!!のページです。霊、佐藤Kay、テディベアなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで