40億年前の火星は超絶美しい惑星だったことが判明!古代火星文明を裏付ける証拠となるか!?

 人類未踏の地、火星。酸化鉄に覆われた赤い荒野が広がるこの惑星には、かつて豊富な水が存在していたことをご存知の方も多いだろう。およそ40億年前の火星が辿った新たな歴史を今回NASAの研究チームが発見したと「SPACE.com」が報じている。


■10億年間、火星には水が存在していた!?

 地球では最初の単細胞が誕生したとされる40億年前、火星は暗い宇宙に浮かぶ水をたたえた美しい惑星であったという。現在の姿から想像もできないほど潤ったその地表には、北極海よりも大きく、地中海よりも深い海があったことがこれまでの研究で判明している。

 その海の大きさは火星のおよそ20%を占めるほど広大であったと考えられており、このことから火星は水の恩恵を受けた豊かな環境があったと推測されている。

 しかし、それだけ豊富な水がいつ、どのようにして消滅したのかはいまだ謎のままであり、今後火星への有人探査をするうえで重要なポイントであったが、今回NASAの研究チームが「火星では20~30億年前までは水が存在していた」と発表。およそ10億年もの間、火星には豊富な水が存在していたことが新たに判明したというのだ。

40億年前の火星は超絶美しい惑星だったことが判明!古代火星文明を裏付ける証拠となるか!?の画像1画像は「Wikipedia」より


■火星には五大湖よりも大きな湖があった?

 今回新たな説を発表したNASAの研究チームは、火星表面にある22個のクレーターに注目、その年代を調べることで火星が水を保有していた期間が判明したという。

 また研究チームは盆のようにくぼんでいるクレーターも発見しており、この形から「ハートレイク」と名づけられたこのクレーターは、古代火星時代には大きな湖であった可能性が高いと主張している。その証拠として周辺には「小さな湖」や「川」といったハートレイクに向かい流れる水の痕跡が発見されており、このことからハートレイクはかなりの水量を保有する湖であったのではないかと推測されているのだ。

関連キーワード:, , , ,

人気連載

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

不動産競売物件情報サイト「BIT」では、元所有者が税金滞納などで差し押さえられた...

2023.05.16 10:15連載
神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.05.19 13:00スピリチュアル

40億年前の火星は超絶美しい惑星だったことが判明!古代火星文明を裏付ける証拠となるか!?のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

人気記事ランキング11:35更新