若者のADHD増加はネットのせいだった!? SNS好きほど“兆候アリ”、社会はADHDだらけに… 危機的実態が判明=米調査
■ネットへのアクセスが多い者から順にADHDへ
先の調査に応じた若者たちは、インターネット使用の理由として、第一にソーシャルメディアの多用を挙げた。ショートメッセージや動画視聴という回答も目立った。半年ごとに調査を行い続けた結果、全員ではないながらも、ネットへのアクセスが多い者から順にADHDにかかっていく傾向が見られたという。
インターネットにアクセスするもしないも本人の意思によるため、周りは誰もそれを規制できない。本人が自己責任のもと、アクセスしたいだけする。配信側も、さまざまな仕掛けを施し、ユーザーがついクリックしたくなるよう工夫を散りばめる。
ミシガン大学の小児科医は次のようにアドバイスする。
「いいですか? 皆さん。せっかくの青春時代ですよ? 青春を彩るにふさわしい生活を送ることを真っ先に優先すれば、インターネットにかじり付かなくても心身ともに満たされる日々を送れるのです。夜は深く眠り、昼は楽しく体を動かし、宿題を済ませ、家族や友達とは直接会う方法で交流する。生活におけるこうした基本的な事項を優先させることが大事なのです」

まさに基本中の基本と言えるが、そもそもADHDは注意力が散漫になり多くのことに対して気が向いてしまうという特徴があるので、この基本事項をこなす生活スタイルこそADHD患者に適しているのではないだろうか? 向いていることから着手するのは、本人にとっても周りにとっても負担が少ないだろう。
もし、自らの中にADHDの兆候を感じたり、また、周囲の者に対して感じることがあれば、一度Wi-Fiを切り、こうした人間らしい基本的な営みを一定期間してみると、求めていた効果を得られるかもしれない。
参考:「Science Alert」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊若者のADHD増加はネットのせいだった!? SNS好きほど“兆候アリ”、社会はADHDだらけに… 危機的実態が判明=米調査のページです。依存、スマホ、インターネット、中毒、ADHD、鮎沢明などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・月は“地球外知的生命体による人工天体”なのか?
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”