昆虫が急速に大量絶滅する「バグポカリプス」始動したことが判明! 人類滅亡「アポカリプス」間近…原因も不明!
現在、地球は史上6度目の大量絶滅期を迎えているといわれるが、それを裏付けるような不気味な研究結果が公表された。プエルトリコの熱帯雨林の長期調査で、昆虫が急減していることが明らかとなったのだ。海外メディアはこの恐ろしい事実を「バグポカリプス(bugpocalypse)」とセンセーショナルに伝えている。
■急激に減りつつある昆虫
今月15日、学術誌「米国科学アカデミー紀要」に、プエルトリコの熱帯雨林に生息する昆虫が恐るべき速さで減少しているという調査報告が掲載された。
調査が行われたのはプエルトリコ東部にあるエル・ユンケ国立公園にあるルキリョ熱帯雨林である。ここでは1970年代にも昆虫の種類や生息数の調査が行われていた。米レンセラー工科大学の生物科学者ブラッドフォード・リスター氏らは、2011~2012年に1970年代の調査と同じ手法を用いて節足動物をはじめとする無脊椎動物を罠で捕獲、その種類や数を調べ、過去のデータと比較した。すると、1970年代と比べ、無脊椎動物が大幅に減少していたことが明らかとなった。
「昆虫に食虫植物、鳥やカエルにトカゲも明らかに減っていました」(リスター氏)
科学メディア「Science Alert」の記事(今月19日付)によると、研究者らは熱帯雨林に足を踏み入れたときから異変に気づいていたという。鳥の数は減り、以前たくさん飛び交っていた蝶の姿も消えていた。そして実際、虫取り網で取れた無脊椎動物の量は1970年代の4分の1から8分の1に減少しており、地上に仕掛けられた粘着性の罠での捕獲率に至っては60分の1まで減少していたというのだから驚きだ。他チームの研究結果では、昆虫を食べる鳥やカエル、食虫植物の明らかな減少も裏付けられた。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊昆虫が急速に大量絶滅する「バグポカリプス」始動したことが判明! 人類滅亡「アポカリプス」間近…原因も不明!のページです。絶滅、昆虫、プエルトリコ、熱帯雨林、最新研究、減少などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・「毒キノコ」を平気で食べる恐ロシアのキノコ料理
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?