死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!

 昨秋にインド・デリーを中心に巻き起こった大規模な『スモッグ被害』が発生したちょうどその頃、現地の取材に訪れていた筆者であるが、その取材の最中に訪れたのが、デリー市内にある階段井戸『アグラーセン・キ・バオリ』である。一般的にインドの階段井戸といえば、2014年に世界遺産に登録された『ラーニ・キ・ヴァヴ』や、チャンドバオリの『幾何学井戸』が有名であるが、今回ご紹介する『アグラーセン・キ・バオリ』もまた、実に趣深く、興味深い井戸と言えるだろう。

死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!の画像1

 筆者が現地を訪れた時期には、はからずも未曾有のスモッグ被害が発生しており、昼夜を問わずスモッグに包まれていた。その街角の光景は、まさに独特な“世紀末感”じみた印象を与えるものであったが、そうした状況の中、まずは『アグラーセン・キ・バオリ』へと向かう。

死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!の画像2

 この『アグラーセン・キ・バオリ』は、デリー中心部に位置する住宅街の中にひっそりと存在しているが、周囲がレンガ塀によって囲まれていることや、その性質上、主要部が“地下”に存在している関係で、我々外部の人間にとっては、意外とわかりづらい状態となっている。

 しかし塀を抜け、その開口部の頂に立つと、周囲から感じる印象とは大きく異なる、独特な姿が眼前に現れる。まさに往年のRPGにおけるひとコマを彷彿とさせる光景だ。

死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!の画像3

 早速、井戸の周囲を取り囲むように聳え立つ構造物に目を遣ってみる。あの映画『敦煌』でもおなじみの中国・甘粛省にある莫高窟(ばっこうくつ)を思わせる独特な意匠に、思わず目を奪われるが、その傍らに立つ男性の姿と比較すればわかるように、その規模感はかなりのもの。ここから転落すれば、すぐさまあの世行きとなること必定である。そんなことを漫然と思いながら、一歩ずつ階段を下っていった。

死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!の画像4

人気連載

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

不動産競売物件情報サイト「BIT」では、元所有者が税金滞納などで差し押さえられた...

2023.05.16 10:15連載
神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.05.19 13:00スピリチュアル

死んでも行きたい絶景! 廃墟王国・インドの階段井戸「アグラーセン・キ・バオリ」がカッコよすぎる!のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル