メダルを獲れなかった東京オリンピア12人を取材!
メダルを獲れなかった東京オリンピア12人を取材! 誰も知らない“五輪のB面”に迫る『アフター1964 東京オリンピック』 著者インタビュー

――取材に臨むにあたって、リサーチにもかなり手間をかけられていたようですね。
カルロス:とりあえず、買える資料は全部買って、当時の新聞は4紙くらいは読み倒しました。あと、意外と使えたのが、選手の出身校のデータですね。1964年の東京オリンピックに出ている人っていうのは、高校や大学では英雄扱いされているので、その学校の歴史を調べるといろいろ情報が載っていたりするんですよ。そうやってツテをたどって細かいことまで調べていきました。
――カルロスさんはもともとスポーツは好きなんですか?
カルロス:やるのも見るのも好きです。やるのは野球、サッカー、ランニングとか。昨日もサッカーをやっていました。
――オリンピックの中継は見ていたんですか?

カルロス:正直言うと、そんなに見ていないです。まず、野球やサッカーって、オリンピックが世界最高峰というわけではないじゃないですか。バスケやボクシングもそうですよね。その競技の管理団体が開く世界選手権がいちばんレベルが高いはずだと思っているので、オリンピックはそんなに見ていないです。だから、こういう取材で「2020年の東京五輪がどういう大会になってほしいですか?」ってよく聞かれるんですけど、どうなってほしいとか、そんなにないんですよね。
――オリンピック自体に興味があったからこの本を書かれたわけではない、ということですね。
カルロス:まあ、1964年大会に出てまだご存命の方もいらっしゃいますし、皆さんが楽しみにしていること自体は変わらないので、あの大会に出た人たちが見て恥ずかしい思いをするような大会にはしてほしくないな、っていうのはありますね。
カルロス矢吹(かるろす・やぶき)
1985年宮崎県生まれ。作家、(株)フードコマ代表。日本ボクシングコミッション試合役員として山中慎介や井上尚弥ら、日本人世界チャンピオンのタイトルマッチを数多く担当。著書は『北朝鮮ポップスの世界』(花伝社)など多数。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運メダルを獲れなかった東京オリンピア12人を取材! 誰も知らない“五輪のB面”に迫る『アフター1964 東京オリンピック』 著者インタビューのページです。東京オリンピック、ラリー遠田、カルロス矢吹、アフター1964 東京オリンピックなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで