「年をとると時間が早く過ぎる」本当の理由が遂に判明! 米大学教授の新仮説に衝撃…鍵は“サッカード運動”!

「年をとると時間が早く過ぎる」本当の理由が遂に判明! 米大学教授の新仮説に衝撃…鍵はサッカード運動!の画像1
画像は「Big Think」より引用

 加齢とともに月日が過ぎるのが早く感じられるのは何故か? その理由がついに明らかになったかもしれない。

 知的情報サイト「Big Think」(3月24日付)によると、米デューク大学の技術エンジニアであるエイドリアン・ベジャン氏が、加齢とともに時間が“加速”する現象について一つの興味深い仮説を提唱したという。

 ベジャン氏は、時間の加速現象は「若い頃の方が映像を素早く捉え、それを記憶する能力が高い」ために生じると考える。

「若い頃、日々が長く感じられるのは、若い脳は1日のうちにより多くのイメージを受け取っているからです」(ベジャン氏)

「年をとると時間が早く過ぎる」本当の理由が遂に判明! 米大学教授の新仮説に衝撃…鍵はサッカード運動!の画像2
画像は「Big Think」より引用

このことは古い映画でたとえてみると分かりやすい。初期の頃、映画は1秒間に16フレームを撮影していたが、これだと映画の中の1秒が過ぎ去るのに実際には1秒の3分の2しかかからない。そういうわけで古い映画では人や物が通常よりも早く見えるのだ。

時間の再生速度は一定だが、そこに含まれるイメージが多いか少ないかで体感する時間に変化が生じるため、「あなたの知覚する時間は他の人が知覚する時間とは違う」(ベジャン氏)のである。

 この現象を生理学的に考えると次のようになる。通常の大人はサッカードと呼ばれる眼球運動を1秒間に3〜5回、200〜300ミリ秒の間隔で行う(固視)。この固視が長くなると映像が不鮮明になり、10秒以内に知覚は消滅してしまう。すると記憶には残らない。

「年をとると時間が早く過ぎる」本当の理由が遂に判明! 米大学教授の新仮説に衝撃…鍵はサッカード運動!の画像3
画像は「Big Think」より引用

 幼児では固視の間隔が短く、サッカード運動がより頻繁に起こる。そのため、より多くのイメージを捉えることが可能となる。一方で、加齢とともにサッカード運動の頻度は落ちていくため、同じ時間で捉えられるイメージの量が減ってしまうというわけだ。

 仮説ではあるが、実感として納得できる説明ではないだろうか? 若い頃の日々の充実感に比べて、加齢とともに毎日が空疎になっていく……。悲しい話だが、逆に考えてみれば希望はあるかもしれない。サッカード運動さえ衰えなければ若い頃のように充実した濃い日々を送れるとも考えられないだろうか? ぜひ次はサッカード運動を鍛える方法を教えてもらいたいものだ。

参考:「Big Think」、ほか

関連キーワード:, ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.11.14 23:00心霊
彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.30 23:00心霊
深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.16 20:00心霊
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

「年をとると時間が早く過ぎる」本当の理由が遂に判明! 米大学教授の新仮説に衝撃…鍵は“サッカード運動”!のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで