7月8日~8月1日「水星逆行」でヤバいことが起きまくる!? 人々の性格が激変、頭痛、体調不良も生じる可能性!

日本時間7月8日から水星の逆行が始まった。これによりさまざまな影響が我々を襲うという。「Collective Evolution」(7月8日付)が報じている。
惑星には順行と逆行と呼ばれる現象がある。“惑星の順行”とは、地球から天体を見たとき、惑星が太陽と同じく西から東へ向って運行しているように見えることを指す。反対は“逆行”と呼ばれ、惑星が天球上を東から西へ動いて見えることを指す。惑星そのものが行ったり来たりしているわけではないが、どちらも地球から見ると、惑星がまるで行ったり来たりして彷徨っているように見えることから考案された天文学用語である。太陽系の惑星は順行と逆行を繰り返しているため、古代ギリシアの天文学者は惑星の奇妙な動きを指して「プラネテス(彷徨う者)」と名付け、惑星を意味する英語「planet」の語源になった。

順行も逆行も地球から見える惑星の動きに過ぎないが、古来その動きは人間や地球環境に大きな影響を持つものと考えられてきた。「Collective Evolution」によると、一般的に水星の逆行は、人間関係、数字、商売に関して試練、誤解、ミスが生じやすく、スケジュールの遅れ、キャンセル、困難が顕著になるという。逆行開始直後には頭が痛くなる人も多いとか。
ただ、悪いことばかりでもない。過去に始めた課題、プロジェクト、アイデアなどをやり直したり、再検討したりするには適した時期だという。いつもとは違う観点からものを見られるようになり、これまでにないやり方で物事が解決できるかもしれず、しばらく会っていない友人、家族、恋人に会うことも良いとのことだ。
水星の逆行がもたらすこうした影響はその時期によって区別される。
7月8日~10日
感情に対する影響が顕著に現れる。思考、コミュニケーションが独断的になり、攻撃性が増し、エゴに基づく争いが起こる。
ただ、同時に精神が活発になることも意味するので、創造的で自己表現ができるアクティビティを行うと良い時期でもある。新しいことを始めるにも適している。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊7月8日~8月1日「水星逆行」でヤバいことが起きまくる!? 人々の性格が激変、頭痛、体調不良も生じる可能性!のページです。占い、占星術、性格、水星、逆行、惑星、感情、順行などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで